- 2022年12月1日
- 2022年12月23日
今年もあと2回の芝生育て(2022.11.27)
11月は小春日和の日があったり、冬のような寒さの日があったり、雨が降ったりと気候の変動が激しかったですね。。。 11月も後半になると種まきした冬芝生のペレニアルライグラスも成長を止めて伸びなくなってきます。今日が最後の芝刈りかも??と思いながら芝生君をチェックすると。 のびていませんね […]
11月は小春日和の日があったり、冬のような寒さの日があったり、雨が降ったりと気候の変動が激しかったですね。。。 11月も後半になると種まきした冬芝生のペレニアルライグラスも成長を止めて伸びなくなってきます。今日が最後の芝刈りかも??と思いながら芝生君をチェックすると。 のびていませんね […]
先週、緑の都市賞の授賞式が明治記念館で行われました。 厳重なセキュリティのもと、ドキドキしながら、 もう一週間前からずっとドキドキしながら知恵熱出てる感じで、でも検温したら平熱で、 なんともふわふわした慣れない一週間を過ごしていざ当日。 場違い感を感じつつ、窓の外を見たら芝生ーーーーー!!!! わぁ […]
2022.11.20 日曜日 9時から まずは今日やることをお知らせ 久しぶりに参加してくれたお姉さんとも再会できてうれしいうれしい こうやって、自分のペースで参加できるって大切ですね。行かなかったから参加しずらいとかないからね! 久しぶりに会っても元気に会えることでみんなとってもハッピーな気持ちに […]
11月13日 黎明橋公園 芝刈+養生ネット外し+施肥+おいまき 公園オープンします お待たせしました! 種まきしてから4週間、冬の芝生ペレニアルライグラスも立派に成長してきました😊 そこで本日は養生ネットを外してオープンします! 作業が始まる前からすでに外す準備をしてくれていたメンバ […]
ありがたいことに、この秋はいろんな芝生地の見学をさせていただいています。 今回はいつもお世話になっている芝生の先生からお声かけいただき長野県を訪れました。 まずは千曲川沿いのAC長野パルセイロの練習場です。 管理者の竹村さんにお話を伺いました。 広大な河川敷。5面のグランドがありました。空気が良くて […]
この見事に枯れてしまった場所。 肥料をドバッとこぼれ落ちてそのままにしてしまった場所です。 この場所の芝生にかわいそうなことをしましたが、このことは良い教訓です。塊でまいてしまった後は、必ず手入れしましょう。手で取り除く、箒で分散させる。でないと、このように肥料焼けして枯れてしまいます。 肥料散布機 […]