つくばイクシバ!5月(2020.05.08)

8時過ぎに筑波駅に到着して、

いつものこの気持ちの良い道を通います。

途中こんな原っぱがたくさん。シロツメクサ園。

さて、到着。実は心配してました。

裸地が拡大してるんじゃなかろうか。昨年と比べ踏圧増えてる。粘土層のぐじぐじで芽生えの調子はどうかな、害虫発生してないかな、とジロジロ見回る。

いつも何かしらマイナスに触れる現象があれば、その右下ベクトルの先を見て、最悪を想定して対処を組み立てます。”悲観して計画を立てて楽観的に行う”ように心がけています。でも悲観要素が多いと悲しいですからね。ちょっとしんどくもなるんです。さて、どうかな、ビクビクして見回り、数カ所では土壌掘り起こし中をチェックします。

今日のここの芝生はいい感じです。

とても!

全体的に順調に芽吹いてます!

あとは緑濃く、網羅してゆけば完璧です。裸地はあります、そういう意味ではマイナスに触れる現象ですが、その裸地の範囲が狭くなってる!つまり周りの芝生が伸びて囲おうとしてます。マイナスではなくプラスに向かってます。右上ベクトル希望行き。

よかったーーーー!サッチ取りとスパイキングの成果がこんなに出てくれたなんて!答えてくれた子!!いいこ!毎月作業してる皆さんの作業にちゃんと芝生が応えています!!

そして心配してる踏圧。確実に増えていますが、芝生にさほど影響を与えてなさそうです。

雑草は皆さんがちゃんと管理してるので、手が負えないほどでもなく。とてもいい感じで心から安心です。もっと良くするには目砂です。施肥をしてここに目砂薄くまけば目に見えてもっと横に伸びてきそうですよ。

必ず水没するエリアですが、ちゃんと芽生えてます。このまま乾かし気味で育てたいですね。

梅雨の雨で水没がひどくならないようここにはスパイキング。

ここの裸地は根があったりなかったり、根があっても芽生えてこれていない。でも明らかにその範囲が狭くなってる。周りが伸びてます。

今日の作業は雑草取りの通常の作業がメイン。

そのほかは、マイナスをリカバリする作業をするではなく、今の芝ちゃんのポテンシャルにすこーし人間が手を貸してあげる作業をしましょう。

まず坂の下で、薄い溜まりができて水没するエリアに、水捌けを促すようなスパイキング。力のある男性にスっと奥深く真っ直ぐ突き刺してもらいました。ここはグジグジの場所ですがちゃんと芽吹いてます。この芽吹きの力をスパイキングで削がぬように気にしてもらいながら。

次に、裸地化してるカチカチの場所と芝生の境目のカチカチ側ににスパイキングしてもらいました。お隣の芝生がどんどんこっちに気軽にいらっしゃい!と伸びてこれるように。ここは下に芝生の根はあるものの芽吹いてない場所。一旦しっかりほぐすようにスパイキングしてその後踏み固める。スパイキングの使い分け。いいですね。きっとこの効果は来月みれると思いますよ!

その後全体に施肥10キロ。散水は栓が一箇所しかなくホースで撒くものの、肥料を溶かすほど時間をかけられない感じで今日は実験的に半分でやめました。(パン屋さん側半分はなぜる程度の散水/道路側半分未実施)水やりのインフラが脆弱ですが、改良高麗芝、バミューダと違って水を欲し過ぎないのがいいのかもしれません。五日後の雨予報で肥料は溶かしてもらうように期待。もしかしたら肥料焼け起こすかもしれませんが、その結果は来月見ましょう。伸びてくる今の時期なのでダメージあっても自己回復してくれそうな、うまく行きそうとの期待。


ビニールシートでなくゴザを使ってね!のアイデアいいですね!

作業終わりには遊びの時間が設けられていました。

今日はベーゴマですって!

初めての子供もうまく回せててすごい! 

ござに座ってのんびり。

芝生の調子が良く嬉しかった!心配から解放されホッとして帰路につきました。

ここの芝生もみんなに愛されて雑草もちゃんと取ってもらって、頑張って芽が出てきてます!

つくばイクシバ!のブログhttps://ameblo.jp/tsukuba-ikushiba

 

つくばイクシバ!となぜ同じ名前?↓

https://ikushiba.blog.fc2.com/blog-entry-309.html

 

https://ameblo.jp/tsukuba-ikushiba

最新情報をチェックしよう!
>育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

フカフカ緑の気持ちいい芝生が近くに沢山あるって素敵。 そんな芝生を地域に根付かせ、緑と人の輪を育てることを目的にしてます。

CTR IMG