- 2023年9月25日
- 2023年9月25日
みんなの公園愛護会さん
一般社団法人みんなの公園愛護会さんは、公園が大好き。 いろんな公園が世の中にある。 とても居心地の良い公園、あたたかな公園もあれば 人を寄せ付けないような公園、さみしい公園もある。 この差は何?どうしたら公園があたたかく人の交れる場所になる? その秘密を探り全国いろんな公園をレポートされ、調査され、 […]
一般社団法人みんなの公園愛護会さんは、公園が大好き。 いろんな公園が世の中にある。 とても居心地の良い公園、あたたかな公園もあれば 人を寄せ付けないような公園、さみしい公園もある。 この差は何?どうしたら公園があたたかく人の交れる場所になる? その秘密を探り全国いろんな公園をレポートされ、調査され、 […]
9月に入って3回目の作業日です。 10月の種蒔きまでの間にやること。普段と同じ、芝刈り雑草とり。 そしてコンポストの再開準備。あとはいろいろ・・・ 9時少し過ぎてみんなで今日の段取り共有の時間 体操から これ、とても大切を実感。しゃがむ作業や持ち上げる作業で腰をギクっとさせないように、しっかり伸ばし […]
(↑の写真)ミミズみっけたーーー! まだまだ芝刈+雑草 9月の2週目になりましたが、まだまだ暑い💦そして芝生もしっかり成長していますよ。 と、同時に雑草たちも繁殖中。 本日も芝刈と雑草作業です! いつも通り本日の作業内容をみんなで共有した後は、ストレッチタイム! しっかりと体をほぐし […]
今日のダイジェスト動画(1分)です 今日から(まだ暑いけど)サマータイム終了で、開始は9時から。今日は家庭教育学習会↓↓を開催するのでいつも通り8:30からセッティングです。 受付テントも貼って準備 OK 参加者にお渡しする軍手・ビブス・サッシ・作業の案内マニュアルなどちゃっちゃと用意されました。 […]
予め言っておきますね。サマータイムは今回で終了。次回開始時間は9:00ーです 来週9月3日は中央区家庭教育学習会おやじの出番!も平行開催します。予約受付は終了済み。満席御礼。おやじの出番!に参加の方は8時45分に到着してください。 酷暑続きの中も、勝手連で大将は毎日ハマスゲと格闘、豊さんは水やりに、 […]
お盆明けの芝生育て さて、二週間ぶりの芝生育てです。 お盆中の先週は活動はお休みでしたが、ハマスゲ大将は時間があるときには芝生に会いに通ってくれていました。 のどが渇いていそうならお水をあげたり雑草をとったり、雑草をとり裸地になった場所には芝生の筋植えをしてくれたり。まさに芝生の父です。父に見守られ […]
先にお知らせ:8月13日(日)はお盆休み。作業はありません。次は8月20日8:30ーですよ! コロナ明けで4年ぶりの佃にある住吉神社の例大祭。 8時前に行くと、9時スタートに備えもうたくさんの担ぎ手さんたちが集まっています。 晴海地区のお神輿です。 おやおや知った顔が・・・ ハマスゲ大将はお祭りでも […]
元横浜ベイスターズの筒香選手。故郷の和歌山県橋本市に天然芝の野球場を創られることを、以前日本芝草学会の大会で発表していただき、存じていました。 この夏、橋本市に行く機会があり、せっかく近くまで来てるならその芝生を是非見てみたいと、 筒香さんを直接ご存知の芝生の先輩に連絡してもらい実現しました。お世話 […]
本当に雨が降らない・・・ことごとく天気予報にぬか喜びだけさせられています。 日照り続きです。先月から行っていた裸地の実験部分はこの水枯れで失敗してしまいました。芝生にはかわいそうなことをしてしまいました。しかしながら最初はうまくいってましたので、状況次第では黎明橋でも使える方法です。一つ選択肢を増や […]
真夏の太陽降り注ぐ黎明橋公園です。 連日35度の気温が続く猛暑となっている中、洪水災害の場所もありますが、こちら梅雨明けは1ヶ月前のことでしょ、というくらい、雨がなく、スプリンクラーのない黎明橋公園の芝生はカラッカラ!!水が欲しいよーと泣いています。。。 ティフトンも伸びていないし全体的に元気ない& […]