次回作業日時のお知らせはこちら作業日を確認する

冬の芝生さんありがとう、そしてさようなら。来週の苗まきに備え、芝刈9mm!トランジション(2025.05.19)

目次

開始前の7時からチドメグサバスターズ

毎週日曜日9時スタートの芝生育てですが、それより早い時間からハマスゲ大将による雑草取りが始動していました。

先日から大将が取り組まれているのは「チドメグサ

この様子に応援したいと9時の活動は習い事があり参加できないけど朝ならやりたいと親子で参戦してくれた方も!

また、平日イクシバでも大活躍のTちゃんも参戦していました!!

実はチドメグサ、昨年も何とかしたいと試行錯誤したのですが、、、掘り起こして退治したと思っていても数週間で復活されてしまいげんなりしていたのです。

この丁寧な大将のやり方でうまくいきそうな予感!(^^)!

ガッツリ芝刈。本日の刈り高は9mm

ペレニアルライグラスの種まきで冬の間もみどりの芝生を楽しめていましたが、そろそろ夏芝生に切り替わる時期です。

というわけで、冬の芝生さんありがとう、そしてさようなら。来週の苗まきに備えて冬の芝生をひくーく短く刈っていきます

刈高は9ミリ

芝刈機かなり重たいけど、本日は頼もしい助っ人も!

今日は近隣企業さんの参加です。株式会社デアゴスティーニ・ジャパンさんから社員さんが地域貢献のボランティア活動の一環で6人の方が来てくれました。ありがたい❣

さらに先週の芝フェスで「雑草」体験をとても楽しんでくれた親子さんも2組も作業に参加してくれましたよ!! 芝フェスでこの活動を知ってもらえて実際に参加してくれるなんて、とっても嬉しいですね。

まずは、みんなで今日の作業を確認して、そのあとしっかり準備体操です!

芝刈初体験の方は事前にレクチャーを受けて、芝刈リーダーの指揮のもとどんどん刈っていきます。

今日の芝刈り機は重たい。でも手際よくどんどんどんどん刈っていきます。

刈カスも大量!

途中水分休憩を入れて全面45分ほどで刈りきりました!!

最後はきれいに芝刈機を洗ってお疲れさまでした!

雑草とり

カタビラ以外にも、いろいろな雑草が、、、

今日初参加のお子様たち。

虫が大好きで土の中から出てくる虫君たちにも大興奮!(^^)!

雑草取りながらいろいろな楽しみを見つけて新しい経験をしてくる姿はとても素敵です。

芝吸いタイムと終わりの会

刈りたての芝生にゴロン

都会の空を見上げて芝生を感じる癒しの時間です

ゴロンをした後は、みんなで輪になって今日の感想を一言づつ。

「いい運動になった!この後のビールが楽しみ!」

「雑草とり楽しかった!」「芝刈りは重かったけど気持ちいい汗かけてシャワーが楽しみ!」

「気持ちいい作業でした。また来ます!」などなど 

素敵な言葉が溢れていて、運営一同もとても嬉しかったです。初体験でしたが企業ボランティアのデアゴスティーニさんの6人にパワーはすごい戦力で、おかげで作業時間が短くなりました。助かりました!

今日は芝刈の重たい日でしたが、それでもみんな楽しく作業して、いい汗かけたようです。

来週は、苗植え!!

うまくいきますように。たくさんの人のご参加をお待ちしています!

お疲れ様でした!

次回のお知らせ〜トランジッションの5月

【ボランティアするには】
どなたでも、いつでも、ご参加ください大歓迎
基本毎週日曜 9:00ー10:00
◼️ 5月24日()夕方 時間未定なのでチャットでお知らせガツンと芝刈り
◼️ 5月25日(日)9:00-(公園を作る日!みんなで苗まきの日)

芝生を通じて人と人が気持ちよく繋がれる活動をしています。
あなたの町の芝生も同じように育てませんか?
ここもあそこも芝生の気持ち良い環境を作ってゆきたいと思っています。

中央区へのふるさと納税(7割がイクシバに寄付されます)で応援してください!

初めての人大歓迎。予約も申し込みも不要です。当日公園に来てください。

【初回】作業説明・保険加入(無料)説明あり。5分早めにきてください

【作業時間】作業は1時間以内。前後の道具だし+芝生にゴロン+準備片付けで1.5時間内(早帰りOK!)

【持参品】

  • 帽子必須
  • 首まきタオル/手拭い
  • 保冷剤(暑い日は貸出あり)

【服装】

  • サンダルではなくスニーカー(貸出あり)
  • スカートではなくズボン着用

【その他】

  • 作業ビブス貸出
  • 初回に手袋1双プレゼント

時間厳守:遅刻だけはしないで!最初のミーティングで今日の作業となぜこれが必要なのか?のお話をします。これを聞いてほしいのです。聞いて作業して一年たてばあなたも芝生博士。

イクシバ!デビューしませんか?

自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。
1度行けば勧誘される、続けなきゃならなくなる心理的圧迫は皆無。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。
1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。
イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ!皆勤賞目指してね。芝生が喜びます)。

ボランティア=できる人が、できる時に、できる分量だけすればいい

イクシバサポーター募集しています!(賛助会員)

日曜日の芝生育てボランティア活動だけでなく、フェス、コンポストもして、本当に足元の環境を良いこと続けて行こうと頑張ってます。ぜひ!イクシバの理念を支えてください。
作業はしてもしなくても。遠方の人も応援してください。

作業もするよ!サポーターさんにはマイビブス(青)を支給しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次