2021お疲れ様会のお知らせ
ことしは冬芝の緑の上でお疲れ様会をします!
(昨年の様子↓)
年に一度の慰労会。
今年は例年以上の芝生育てをしました。
苗3000苗、冬芝育て、平日水やり・・・
黎明橋公園の芝生は(運営サイド含め)みんながボランティア。この皆さんがいないと禿げた土地が復活することもなかったし、雑草だらけになったはずですし、冬芝の緑もなかったです。苗を買ってもタネを買っても、それをその後日々ちゃんと育てなければこの結果はついてきません。
今年参加してくれたお一人お一人の思いの結実です。
今年も多様な芝生作業でたくさん作業を担ってくださりありがとうございました。芝生のコンディションの良いうちに、みんなで芝生の上で癒されましょう。一度でも参加してくれた方はどうぞお疲れ様会にご参加くださいね。
- 11月21日(日)芝刈り&雑草とりの後
- だいたい10:30−12:00
- 通気の良い敷物敷いてお弁当を芝生の上で食べます。
- 参加費1000円(お弁当と飲み物付き)
お弁当注文のため11月14日までに参加をお知らせくださいませ。
申し込み方法
①メールで
ikushiba.office+gmail.com (+を@に変えてください)
②LINEチャットで
③11月14日に会った時にイクシバ運営まで!
今年は納会ではなくお疲れ様会です。
なぜなら、12月もまだまだ冬芝のお世話は続くのでーーーーーす
次回のお知らせ〜芝生育ての日曜日
日曜 9:00ー10:00
どなたでも、いつでも、ご参加ください 大歓迎
(1月・2月は月に1回の作業です)
◾️1月19日(日)9:00-10:00(作業はじめ)
◾️2月16日(日)9:00-10:00
ーーー
⚫︎作業内容:雑草とりメイン(散水・コンポスト)
時期を見て芝刈り機研磨(いつできるかしら)
芝生を通じて人と人が気持ちよく繋がれる活動をしています。
あなたの町の芝生も同じように育てませんか?
ここもあそこも芝生の気持ち良い環境を作ってゆきたいと思っています。
中央区へのふるさと納税(7割がイクシバに寄付されます)で応援してください!
初めての人大歓迎。予約も申し込みも不要です。当日公園に来てください。
【初回】作業説明・保険加入(無料)説明あり。5分早めにきてください
【作業時間】作業は1時間以内。前後の道具だし+芝生にゴロン+準備片付けで1.5時間内(早帰りOK!)
【持参品】
- 帽子 必須
- 首まきタオル/手拭い
- 保冷剤(暑い日は貸出あり)
【服装】
- サンダルではなくスニーカー(貸出あり)
- スカートではなくズボン着用
【その他】
時間厳守:遅刻だけはしないで!最初のミーティングで今日の作業となぜこれが必要なのか?のお話をします。これを聞いてほしいのです。聞いて作業して一年たてばあなたも芝生博士。
イクシバ!デビューしませんか?
自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。
1度行けば勧誘される、続けなきゃならなくなる心理的圧迫は皆無。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。
1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。
イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ!皆勤賞目指してね。芝生が喜びます)。
ボランティア=できる人が、できる時に、できる分量だけすればいい
イクシバサポーター募集しています!(賛助会員)
日曜日の芝生育てボランティア活動だけでなく、フェス、コンポストもして、本当に足元の環境を良いこと続けて行こうと頑張ってます。ぜひ!イクシバの理念を支えてください。
作業はしてもしなくても。遠方の人も応援してください。
作業もするよ!サポーターさんにはマイビブス(青)を支給しています。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!