次回作業日時のお知らせはこちら作業日を確認する

3兄弟とママ、そして赤ちゃんも⁉︎ 少人数でも全面芝刈り完了!達成感MAXな一日(2025.07.06)

目次

今日の作業

暑い日が続いていますね。

もう外に出るなんて無理。溶けてしまいそう。そんな時も、芝生の上はアスファルトよりずっと快適ですよ。

さらにこの日の作業開始時は曇り。テントも出さずに始められそうです!(^^)!

まずは、芝生のチェックから

みんなで頑張って撒いた芝生のコアがいい具合に育ってきています。

そして、冬芝はやっと衰退して枯れていますね。いい感じです。そして、昨年も悩まされた雑草メヒシバがたくさん( ;∀;)

みんなが集まったら、本日の作業の共有です。

予想はしていたものの、いつもより少ない人数です。それでも、芝刈と施肥、雑草(メヒシバ)、そして散水までやりたい。頑張りましょう!

サクッと体操

やることたくさん。

その前にしっかり身体をほぐしましょう

芝刈+施肥

少ない人数ですが、本日もリーダーの指示のもと、どんどん芝刈りを行います。

数人のグループに分かれて開始。

久しぶりに2回目参加してくれたママと3兄弟。お兄ちゃんは芝刈に挑戦です!

メンバーからの指導を受けてどんどん刈っていきますよ。そして勘がいい! 初めての芝刈りでしたがとても立派に役割を果たしてくれていました👏

みんなどんどん刈ってくれていくます。

施肥

刈れたエリアから、施肥を開始していきました。丁寧に薄ーく撒いていきますよ。

雑草が多いところはなるべく肥料を撒かず、ティフトンを狙っての施肥です。

施肥が終わった場所は散水開始。

効率よく進めていきます。

もちろん、途中で水分補給タイムも。

無理なく休憩しながら刈っていきました。

暑いし、少人数だし、今日は全面刈るのは難しいかなと言っていたのですが、

見事全面終わらせましたよ。すばらしいです!

雑草チーム

本日のターゲット「メヒシバ」を狙って頑張ってくれています。

3兄弟のママさんはお腹に赤ちゃんも。それでも雑草作業に参加です!(^^)!

みんな誰でも自分のペースで楽しく芝生育て!

ありがたいお姉様達。今年もお茶を冷やしてみんなに持って来てくれたり、貸出ビブスを洗濯してくるよ!って持ち帰ってくれたり、みんなで協力して素敵な時間を共有できていることに幸せを感じます。

ゴロンの時間

あっという間に終わりの時間です。

芝刈り機を綺麗に洗い、雑草チームもお片付けして、

お茶を飲んだら芝生にゴロン。

一週間の疲れもすぅーと大地が吸い取てくれる感じです。

今日は大将エリアでゴロン。

癒しの時間でした。

お疲れさまでした 来週も朝9時に集合です

本日もお疲れさまでした。

芝生を通じて人と人が気持ちよく繋がれる活動をしています。
あなたの町の芝生も同じように育てませんか?
ここもあそこも芝生の気持ち良い環境を作ってゆきたいと思っています。

中央区へのふるさと納税(7割がイクシバに寄付されます)で応援してください!

7月作業のお知らせ〜いい汗かいたと言われるような作業を心がけたい


◼️ 7月13日(日)9:00-10:00
*以降サマータイムで開始が30分早くなります*
夏休みは社会福祉協議会共催の「いなっこボランティア」のいなっこちゃんの受け入れもします
◼️
7月20日(日)8:30-9:30
◼️ 7月27日(日)8:30-9:30
◼️ 8月 3日(日)8:30-9:30
◼️ 8月 10日(日)8:30-9:30
◼️ 8月 24日(日)8:30-9:30
◼️ 8月 31日(日)8:30-9:30

初めての人大歓迎。予約も申し込みも不要です。当日公園に来てください。

【初回】作業説明・保険加入(無料)説明あり。5分早めにきてください

【作業時間】作業は1時間以内。前後の道具だし+芝生にゴロン+準備片付けで1.5時間内(早帰りOK!)

【持参品】

  • 帽子必須
  • 首まきタオル/手拭い
  • 保冷剤(暑い日は貸出あり)

【服装】

  • サンダルではなくスニーカー(貸出あり)
  • スカートではなくズボン着用

【その他】

  • 作業ビブス貸出
  • 初回に手袋1双プレゼント

時間厳守:遅刻だけはしないで!最初のミーティングで今日の作業となぜこれが必要なのか?のお話をします。これを聞いてほしいのです。聞いて作業して一年たてばあなたも芝生博士。

イクシバ!デビューしませんか?

自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。
1度行けば勧誘される、続けなきゃならなくなる心理的圧迫は皆無。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。
1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。
イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ!皆勤賞目指してね。芝生が喜びます)。

ボランティア=できる人が、できる時に、できる分量だけすればいい

イクシバサポーター募集しています!(賛助会員)

日曜日の芝生育てボランティア活動だけでなく、フェス、コンポストもして、本当に足元の環境を良いこと続けて行こうと頑張ってます。ぜひ!イクシバの理念を支えてください。
作業はしてもしなくても。遠方の人も応援してください。

作業もするよ!サポーターさんにはマイビブス(青)を支給しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次