サマータイム始動!少数精鋭+サプライズ来訪で充実の芝作業DAY(2025.7.20)

今回の作業からサマータイム(8時半作業開始)。
事前の出欠確認時、参加者が少なく、中止になるかも。。。との状況でしたが、蓋を開けてみると多くの方にご参加いただけ、短時間で作業を完了することができました!
ミーティング
ミーティングからスタート。
夏休みに入ったタイミングだからか参加メンバーがいつもより少なめでしたが、その分ひとりひとりの動きがとても頼もしく、全体の連携もスムーズでした。

体操
ミーティングのあとは、恒例の体操タイム!
本日は8月1日からスタートする「黎明橋公園はだしラジオ体操会」の先生が3名ご参加くださいましたのでショート版ラジオ体操をリクエスト。
芝の上でのラジオ体操、気持ちのいい時間になりました。8月から楽しみです!






黎明橋公園にて、8月1~29日の平日6時半からラジオ体操を開催します。体操自体は5分ほどで、その後参加の人みんなで一つ以上雑草をとり解散となります。
朝の涼しい時間に芝生の上でのラジオ体操をお楽しみください!
芝刈り
体操が終わると、芝刈りへ。
この日は、平日にこつこつ作業を続けてくださっている常連メンバーさんも駆けつけてくださり、初芝刈りの方もいらっしゃいましたので芝刈りのポイントを伝授。あっという間に美しく整った芝に。





小学生も黙々と作業。
イクシバ!プロジェクトではとても心強い戦力です。


気温は高めでしたが、木陰と風が心地よく、時折笑い声があふれる和やかな作業時間に。
その後は、みんなで手分けして散水と芝刈り機お片付け。
片付け
大事な芝刈り機は毎回綺麗に水洗いし、乾かします。

散水
刈りたての芝生に散水。
ここで遊べるのはイクシバ!キッズの特典ですね!




雑草取り
今年は芝生エリアの雑草がとても多くなっています。
芝刈りにメンバーを優先的に動員しているため、どうしても少人数での作業になります。
8月からのはだしでラジオ体操に期待します!



海外からのゲストも

そしてなんとこの日は、海外からの視察ゲストが2名来訪!
先日、軽井沢で開催された芝生の国際会議で代表尾木の話に興味を持ち、お越しいただいたとのことでした。芝生の状態、踏圧、日照、コミュニティのことなどご説明。
アメリカでも都市と自然、コミュニティ関してはとても注目されている事案だとおっしゃっていました。
写真撮影

最後は恒例の記念撮影!
「30分だけなら参加できる!」と無理してお越しいただいた方もいらっしゃいました。写真撮れなくて残念。ありがとうございました!
少人数でも力を合わせればここまでできる!そんなことを改めて感じた一日でした。
次回も、皆さんのご参加をお待ちしています!
