つくばイクシバ!2022年3月
毎月第二土曜日はつくばイクシバの活動日です。
こちらは近隣企業さんが発起人となり自主管理グループができて2年。立派な近隣の住民の方のボランティアグループです。黎明橋のイクシバ!プロジェクトの妹のようなグループです。
一緒に楽しみながら、芝生のこと、これからの予想されること、などなど芝生に関して、地域グループに関して私たちの経験してきたことを伝えています。
いつもの広場。雑草の生育力はすごいです。
つくばイクシバ!の現場。竹園西広場公園。
高麗芝が冬枯れしてます。
所々裸地化した場所も。升の近く、雨の後の水没場所はこんな感じ。
サッチというか枯葉がとても細かく手で集めて除けるとすぐランナーがみれます。茎からは緑の芽だしがみれます。細かなワイヤー熊手で地中化したさっちを掻き出すことはできないかんじ。生育層が薄いので、そこまで潜ってないんです。地表の枯れた細かな枯れ葉を竹箒で描くのがいいみたい。新芽は剥き出しになり太陽の光すぐ浴びられます。成長してゆきますように。
ポツポツポツとかたびら。これはみんなで取りましょう。
作業にミスのお二人がご参加!華やかでなんか花が咲いたよう。
みんなでラジオ体操。
一緒に雑草とりをして、これが芝生、これが雑草と周りの人と確認。
これは芝生。地下茎から芽だしていますね!
夢中で作業をした後は車座ミーティング。今日自分のした作業と感想。
雑草と芝生の区別がつきにくいけど、わかるようになった!わかるようになったらどんどん視界がひらけて、雑草が目について仕方ない!これで終われない気持ち・・・なんて声も。
きっと来年の今の作業の時には忘れるから、この雑草と芝生の違いを記録に残したい!と異口同音におっしゃられていましたが、自分で触って、見て、感じて、発見して、納得したことはそうそう忘れないですよ。忘れちゃうと言ってる方も、忘れずにきっと来年は新しいメンバーに教えて差し上げてるに違いないと私は想像します。
マニュアルによらないイクシバ!口承情報もいいものですよ。
その後いつもの隣の美味しいパン屋さんで朝ごはん食べて、食べながら打ち合わせ。
毎年市から供与してもらえる道具選定と梅雨前の補植の話もできました。
遊びチームはベーゴマ遊びが終わるとあれれれ、また雑草とりしてる!居残り!
黎明のイクシバ!でも、作業終わっても居残って雑草とりする人います。
芝生にみんな魅せられてきていますね!
すんごく共感します!
一緒に雑草とりたいと後ろ髪引かれつつ、後の予定があるので東京にもどりました。
来月はスパイキングですね。