次回作業日時のお知らせはこちら作業日を確認する

静かな作業日、秋のはじまりの芝の上で(2025.9.21)

来週から2週間の間にイベント3つ予定してるイクシバ。
10月28日:親父の出番(中央区家庭教育学習会)
10月 4日:東京グリーンビズDAY
10月 5日:冬芝の種まき

少し早くきて司令等役割の運営と密な打ち合わせ

目次

郵便局長さんS

リバーシティ21郵便局長さんと中央都豊海郵便局長さんが来月10月4日の東京グリーンビズDAYに使用予定のペットボトルをわんさか持ってきてくれました!サンタクロースみたいに白濁したゴミ袋4袋に満タンで!この1ヶ月曲でみんなで集めて持ってきてくださいました。郵便局の皆様本当にありがとうございます!おかげで200個集めミッションクリアです。

ミーティング

嫌だーー!!!毛虫健在。

先週区役所さんが手配してくれて駆除されたはずなのですが、その日の夜大雨で薬剤が流れちゃったかな・・・ポトポト落ちてくるので、芝生の上にミーティング物品を移動(不本意だけど仕方ない)

10月5日に予定してる種まき前の静かな作業日。気温もようやく落ち着き始めました。

今は芝刈り30ミリと雑草とり。

今日はじめてさんもいらっしゃらず、作業開始です。

体操から

芝刈り

雑草とり

キッズたち

雑草取りを最年少に教えてます

最近のブームはシール交換なんだそう。

なんでも交換レートはその人が決めるらしく・・・これまさに値付け、そして交渉。女子はビジネスでも頭角表す素養を小学生から身に付けてますよ。

芝刈り機洗い

効率よく!!洗い時間短かったこの日

端から散水

アイスの買い出しはキッズ

今日は遠出してマルエツで買い物

お疲れ様でした!

みんなで写真撮るよー!とキッズを呼んで、でもなぜか最年少ちゃんがイヤイヤとヘソ曲げて、、じゃあ、抱っこするから来ない?と誘うと乗ってくれて・・・ウシシ

久しぶりに幼な子を抱っこできて嬉しいのです。

お疲れ様でした!

抱っこの交代。抱っこしたい勢がたくさんいるイクシバです。

芝生を通じて人と人が気持ちよく繋がれる活動をしています。
あなたの町の芝生も同じように育てませんか?
ここもあそこも芝生の気持ち良い環境を作ってゆきたいと思っています。

中央区へのふるさと納税(7割がイクシバに寄付されます)で応援してください!

次回作業のお知らせ(10月)

◼️10月のお知らせ◼️
10月4日(土曜)『東京グリーンビズDAY』@麻布台ヒルズでワークショップします!(ここをクリック)
10月5日(日曜)雨天翌週 種まきの日!
(この間水やり当番さんによる毎日散水)
10月12日(日曜)柵で囲いますコンポスト中身の掻出し作業(求!力もち順番に交代しながらやろう)
10月19日(日曜)初芝刈り?+雑草とり
10月26日(日曜)芝刈り+雑草とり

初めての人大歓迎。予約も申し込みも不要です。当日公園に来てください。

【初回】作業説明・保険加入(無料)説明あり。5分早めにきてください

【作業時間】作業は1時間以内。前後の道具だし+芝生にゴロン+準備片付けで1.5時間内(早帰りOK!)

【持参品】

  • 帽子必須
  • 首まきタオル/手拭い
  • 保冷剤(暑い日は貸出あり)

【服装】

  • サンダルではなくスニーカー(貸出あり)
  • スカートではなくズボン着用

【その他】

  • 作業ビブス貸出
  • 初回に手袋1双プレゼント

時間厳守:遅刻だけはしないで!最初のミーティングで今日の作業となぜこれが必要なのか?のお話をします。これを聞いてほしいのです。聞いて作業して一年たてばあなたも芝生博士。

イクシバ!デビューしませんか?

自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。
1度行けば勧誘される、続けなきゃならなくなる心理的圧迫は皆無。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。
1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。
イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ!皆勤賞目指してね。芝生が喜びます)。

ボランティア=できる人が、できる時に、できる分量だけすればいい

イクシバサポーター募集しています!(賛助会員)

日曜日の芝生育てボランティア活動だけでなく、フェス、コンポストもして、本当に足元の環境を良いこと続けて行こうと頑張ってます。ぜひ!イクシバの理念を支えてください。
作業はしてもしなくても。遠方の人も応援してください。

作業もするよ!サポーターさんにはマイビブス(青)を支給しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次