9月つくばイクシバ!(2021.09.23)
つくばの作業日は月に一度。8月は作業日が雨で流れ、延期された日は緊急事態宣言で東京からの移動自粛で行けず(しかしここつくばでも芝生ラブの方が作業日以外の日に雑草取ってくれたりしていましたよ!ステキ💕)9月は作業日が雨に流れ・・・また作業日がずれました。その日程が合わなかったので、今回はその作業の前につくばの芝生を見にゆきました。今月の作業は何をすべきかを見極めに。7月以来のつくばです。ドキドキ。病気になっちゃおらんやろか、はげちゃあせんやろか、、、元気でおるじゃろか・・・エセ岡山弁つぶやきながら
いつもの気持ちのいい道を通り
いつもの原っぱを横目に、いやすごい雑草園。
クローバーが伸び伸びで足取られそうなくらいに旺盛。
ワサワサ、ワサワサ。
着きました!出入り口付近の裸地はそのままやや拡大してますが、色は良さそう。
排水マス工事!水捌け問題半分解決になりますよ。よかった!
水捌けとは2つあり、1つは雨を吸った地面、その地面の中で出口まで速やかに排水されることと、もう1つは表面を伝う水が速やかに排水されること、この2つが必要ですが、ここの排水マスが勾配地面より高くなってしまっていて、排水のゴールの壁が高いとその周りは大きな水たまりができてました。このレベルを下げる工事です。2つ目をクリア。つくば市さんさすが!やったー。
凹んでるかな?と地面の目線で勾配を写す・・・
小山にできた獣道ならぬ、人間階段は相変わらず。でも小山部分は排水がいいので芝生コンディションも良い。
所々雑草の群生がありますが、部分部分なので取り切れる場所です。すごくいいですね。皆さんが一生懸命雑草とりをされているからですね!アンダーコントロールできてます
どんぐりがたくさん入れられてます。子供の砂場的な場所になってます。
地面を掘って中をチェック
芝生面1cm下からポロポロの粘土の塊です。芝生の生育場所のその1cmをほぐすと
根っこは折り重なってますが、ここまで伸びてます。これに胸を打たれます。芝生頑張って伸びようとしてる、真っ直ぐ垂直に下には行けてないですが、横に横にと・・・偉いなぁ。頑張り屋さんだなぁ。
日当たりの良い斜面にクローバーの群生。これは取らないと。
いつものパン屋さんのご自由にお使いください畳表。
パンと畳表を手に持つ親子連れさん。今から芝生の上でピクニックですかね。幸せな光景です。
そして私も美味しいパンに舌鼓。
ここで作業すべきことなどをまとめて皆さんにお伝えしました。つくばの根性ある芝生頑張ってます。手助けなしだと生きれないよぉぉと言う甘ちゃんではない根性芝生。生育の層が薄い中でもグリーンカバーができてる芝生。がんばれ!つくば芝生たち。人間ができることは何かな、何をしたらこの頑張りの背中押せるかな、そんな気持ちで考えました。
芝生のふんばりに元気もらえた出張でした。
来月は一緒に作業します!楽しみです。