次回作業日時のお知らせはこちら作業日を確認する

(動画あり)東京グリーンビズDAYに参加!(2024.11.30)

  • URLをコピーしました!
目次

100年先を見据えて今日、何をする?

イクシバは東京グリーンビズDAYの事例紹介とブース展示に参加しました!

場所は東京大学弥生会館、農学部の方です。いちょう並木がきれい。

なんといっても規模の小ささならダントツのイクシバ!

メンバー3人、気合い入れて取り組みました!

素敵に用意されていたイクシバのブース

天然芝を飾らせてもらいました。ケンタッキーブルーグラスです。

登壇された各企業の皆様

山登りを本格的にされている美しい釈由美子さんのお話の後、東京大学の横張教授の講演があり、そして・・・

イクシバ発表は第一部の2番バッターでした。

黎明橋公園、そして卒業されたつくばイクシバさん、洋光台北団地さんのこと。住民が愛情たっぷり注入し芝生を育ててみると、地域も育つ『芝生育ては地域育て』の事例を紹介しました。

イクシバ発表の様子は、芝生の有名youtuberであり、芝生のためになる知識を発信してくれているの東京40まいるさんが会場にいらして撮影してくれていました!東京都さんの許可ももらって公開されました。

どこの企業様も環境を真剣に考え、それぞれに貢献されておられました。気さくにお話もさせていただき、大いに刺激を受け、学びを深めました。

主催の東京都政策局の皆様ありがとうございました!

このチャレンジにぜひご協力ください

イクシバプロジェクトでは皆様からの応援を求めています。
団体のビジョンや理念にご共感いただけましたら、
企業様のご協賛や、個人のご寄付をお寄せいただけないでしょうか。
HP問い合わせからご連絡いただけますと幸いです。
ご協賛企業様の会社名をビブスに背負います!
もちろん、活動日に参加してくださるのも大歓迎です。

また、年間賛助会員としてのサポーターとしても応援していただけますし、
ふるさと納税中央区役所HPから、さとふるから、ふるさとチョイスからの申し込みの後、使い道指定で、イクシバを選択してください)でもご支援していただけます。
(それぞれの文字をクリックしてください)

私たちのチャレンジが広まって、街に気持ちいい芝生が溢れ、
それを育てながら生き生きと過ごし交流の場にもなるコミュニティが溢れますように。

どうぞ皆様の温かいご支援をお願いいたします。

次回のお知らせ〜芝生育ての日曜日

日曜 9:00ー10:00
どなたでも、いつでも、ご参加ください大歓迎
(1月・2月は月に1回の作業です)
◾️1月19日(日9:00-10:00(作業はじめ)
◾️2月16日(日)9:00-10:00
ーーー
⚫︎作業内容:雑草とりメイン(散水・コンポスト)
時期を見て芝刈り機研磨(いつできるかしら)

芝生を通じて人と人が気持ちよく繋がれる活動をしています。
あなたの町の芝生も同じように育てませんか?
ここもあそこも芝生の気持ち良い環境を作ってゆきたいと思っています。

中央区へのふるさと納税(7割がイクシバに寄付されます)で応援してください!

初めての人大歓迎。予約も申し込みも不要です。当日公園に来てください。

【初回】作業説明・保険加入(無料)説明あり。5分早めにきてください

【作業時間】作業は1時間以内。前後の道具だし+芝生にゴロン+準備片付けで1.5時間内(早帰りOK!)

【持参品】

  • 帽子必須
  • 首まきタオル/手拭い
  • 保冷剤(暑い日は貸出あり)

【服装】

  • サンダルではなくスニーカー(貸出あり)
  • スカートではなくズボン着用

【その他】

  • 作業ビブス貸出
  • 初回に手袋1双プレゼント

時間厳守:遅刻だけはしないで!最初のミーティングで今日の作業となぜこれが必要なのか?のお話をします。これを聞いてほしいのです。聞いて作業して一年たてばあなたも芝生博士。

イクシバ!デビューしませんか?

自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。
1度行けば勧誘される、続けなきゃならなくなる心理的圧迫は皆無。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。
1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。
イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ!皆勤賞目指してね。芝生が喜びます)。

ボランティア=できる人が、できる時に、できる分量だけすればいい

イクシバサポーター募集しています!(賛助会員)

日曜日の芝生育てボランティア活動だけでなく、フェス、コンポストもして、本当に足元の環境を良いこと続けて行こうと頑張ってます。ぜひ!イクシバの理念を支えてください。
作業はしてもしなくても。遠方の人も応援してください。

作業もするよ!サポーターさんにはマイビブス(青)を支給しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次