(動画あり)東京グリーンビズDAYに参加!(2024.11.30)
100年先を見据えて今日、何をする?
イクシバは東京グリーンビズDAYの事例紹介とブース展示に参加しました!
場所は東京大学弥生会館、農学部の方です。いちょう並木がきれい。
なんといっても規模の小ささならダントツのイクシバ!
メンバー3人、気合い入れて取り組みました!
素敵に用意されていたイクシバのブース
天然芝を飾らせてもらいました。ケンタッキーブルーグラスです。
登壇された各企業の皆様
山登りを本格的にされている美しい釈由美子さんのお話の後、東京大学の横張教授の講演があり、そして・・・
イクシバ発表は第一部の2番バッターでした。
黎明橋公園、そして卒業されたつくばイクシバさん、洋光台北団地さんのこと。住民が愛情たっぷり注入し芝生を育ててみると、地域も育つ『芝生育ては地域育て』の事例を紹介しました。
イクシバ発表の様子は、芝生の有名youtuberであり、芝生のためになる知識を発信してくれているの東京40まいるさんが会場にいらして撮影してくれていました!東京都さんの許可ももらって公開されました。
どこの企業様も環境を真剣に考え、それぞれに貢献されておられました。気さくにお話もさせていただき、大いに刺激を受け、学びを深めました。
主催の東京都政策局の皆様ありがとうございました!
このチャレンジにぜひご協力ください
イクシバプロジェクトでは皆様からの応援を求めています。
団体のビジョンや理念にご共感いただけましたら、
企業様のご協賛や、個人のご寄付をお寄せいただけないでしょうか。
HP問い合わせからご連絡いただけますと幸いです。
ご協賛企業様の会社名をビブスに背負います!
もちろん、活動日に参加してくださるのも大歓迎です。
また、年間賛助会員としてのサポーターとしても応援していただけますし、
ふるさと納税(中央区役所HPから、さとふるから、ふるさとチョイスからの申し込みの後、使い道指定で、イクシバを選択してください)でもご支援していただけます。
(それぞれの文字をクリックしてください)
私たちのチャレンジが広まって、街に気持ちいい芝生が溢れ、
それを育てながら生き生きと過ごし交流の場にもなるコミュニティが溢れますように。
どうぞ皆様の温かいご支援をお願いいたします。