LINEオープンチャットで最新情報配信!LINEはこちら

2022作業初め(2022/01/16)

  • URLをコピーしました!

2022年です。皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も芝生育てを楽しんでゆきましょう!

さて、夏芝休眠期につき、例年は1月と2月は完全シーズンオフ!でした。

近年ボラメンバーから冬のシーズンオフの日曜の使い方が困る、モチベーションをどこに向ければ・・・

なんて芝生マニアなお声を頂戴したことがありましたが、いや、あくまでオフはオフ。

芝生のための活動ならするけど、集まるための集まりはしないよ!の方針を通しておりました。

しかし今年から1月2月に1日づつ活動です。

ひとえに冬芝ちゃんのためです。

うちに新生児がやってきた!そんな気持ちで冬芝ちゃんを見守っております。

こんな寒い時に活動してなかったのに、どれくらいの人が集まってくれるのかしらと心配しましたが、わーうれしい。20人以上の方が参加してくれました。

予定していた落ち葉かきも落ち葉ゼロ。雑草もそんなにない1月。

ここで少し前の黎明橋公園の様子を。

あの夢のような柔らか緑の冬芝ちゃんも踏まれるところは禿げてきてます。

白くなってるところがそうです。公園はど真ん中が一番使われるので真ん中中心に禿げてます。

今日の作業はここの手入れを中心にします。

今日は昨日のつくばイクシバ!を見習って作業を始める前にみんなで体操。

声出してーー。体温まってーー。いい感じ。

体操が終わると、それぞれやりたい作業をします。まずは雑草チーム。寒さで雑草の伸びも鈍化していますが、それにしても今年は少ない!これは絶対に冬芝ちゃんがスクラム組んで成長して雑草の伸びを阻止してるに違いない。うん。頼もしいぞ冬芝ちゃん。

そんなわけで今のことろ冬の雑草は殆どないのですが、バスケコート前あたりにミイラみたいになったメヒシバがあるのでそれを取ってもらいます。

他の方は今日は目砂まきです。

凸凹解消というより、踏圧で傷ついてる冬芝ちゃんに絆創膏を貼ってあげるように手当ての目砂です。

うすーくうすーく砂を載せます。載せすぎちゃったら刷り込んで葉っぱが隠れないように。

砂運びは結構な力仕事なんですが、イクシバキッズは率先してやりたがってくれます。

おもいよーグラグラするよーが楽しいみたいです。ちゃんと後ろでは優しく大人がサポートしてくれます。

これも何にも決め事なくても自然に形作られてるいく姿。大人がダメダメ言わないんです。子どものやりたい事はまずなんでもチャレンジしてもらいます。

大人はオーロラまき

ミレーのように砂をまく。目を凝らして、ほんの少しの凹んだところにスポットまきします。

スポットまきのあとは足でならして葉っぱが隠れないように気をつけます。これ大事ポイント。

みんなであっという間に作業が終わりました。

今日もお疲れ様でした!

今日は新聞社の方が取材に来てくださってましたよ。イクシバ!がどんな記事に登場するのかな。

楽しみ。楽しみ。

次回は

2月20日(日)9:00ー10:00

  • 内容は今日と同じ!
  • ぜひ!初めて方も大歓迎しています。
  • みんな知り合いもいなくて参加する人ばかり、気負わずにお越しください。
  • やっていただく作業は山盛りあります。来ていきなり頼りにされちゃいます。
  • 作業は全然難しくなくて小さいお子さんから大丈夫。
  • 土に触り日頃のスマホ漬けを洗い流すようなスッキリする作業です。

 

・・・一つだけお願いがあります。初参加の方は15ー10分前にお越しください。

初めての人にはボラ保険のこと作業のことなど、次いらした時にご自分でできるようにいつも来てるメンバーが説明します。そしてその説明役のメンバーも芝生育てが好きなんで、本当いうと時間いっぱいは作業がしたいのです。初めての方が三々五々お越しになると、ずーっと説明し続けて作業できなくなっちゃうので、一つよろしくお願いします。芝生にとっても一人でも多くの人でケアされるとそれだけ、強い芝生になって行けるので・・・ね。大歓迎の気持ちとのはざまで大歓迎が勝ってますが、できれば時間に遅れないでくださいね。協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次