9月最後の芝生育て・告知「冬芝種まき」(2023/09/24)

秋の気配

異例の暑さの9月でしたが、9月最終の日曜日、やっと少し涼しくなりました。

芝刈り日和ですね!(^^)!

本日も作業内容の共有から開始です

10月1日は種まきの日なので、その前に雑草もなるべくとって(雑草があるとその部分は種が落ちても育ちにくいので)、夏芝のティフトンもしっかり芝刈りしますよ

 

作業の前には今日もストレッチ

のびるー気持ちいい!(^^)!

日曜朝に芝生の上での体操、とってもいい気分です

雑草

テントなしでも作業できる気温。いいですね!

芝生育て日和です。作業もはかどります

芝刈り

いつもより少ない人数での芝刈りです。

芝刈りリーダーの指示のもと、二つのグループに分かれて作業です。

ティフトンまだまだ元気でしっかり刈れます

少ない人数の中、みんな刈残した部分を発見しては手直ししてくれたり、指定のエリアが刈り終わったら、残りの場所へ移動したりと

大変効率的に作業を進めてくれていました!

コンポスト

今日の刈かすは一番手前の緑のやまです。

左手奥が一番古い山。

個の葉っぱにくっついている菌!刈かすを分解させてくれています!

 

分解中の山は、上下ひっくり返す作業を行います。重労働💦

芝刈りなどの合間にコンポスト作業もひっそり行われているのです。

芝生アートを試してみる

 

小さく実験。丸、三角、四角のアート作れるかな

まずは試行錯誤。どころどれだけ刈るか、肥料も投入して、さて来週が楽しみ。

お片付け

お疲れ様です。芝刈り終了ですね。芝刈り機は、洗い場へ移動して

乾かします。

テキパキテキパキ

大切な道具、大切に安全に管理していくこととっても大切

お疲れ様です

芝吸いタイム ゴロン

脱力、癒しの時間です

お茶を飲みながら、今日もお疲れ様でした!!

次回の作業は 種まきです! みんな来てね!

10月1日 9時ー11時30分 (片付け最終11時予定)

運営は8時過ぎから杭打ちなど早めに始めます。来れる人は早めに来てください。

  • 初心者大歓迎。予約不要・現地集合。
  • まずは一回、体験してね。
  • スカートNG、スニーカーでお越しください。
  • 軍手とビブスはこちらで準備してます。
  • やっていただく作業は山盛り。いきなり頼りにされちゃいます。
  • 作業は簡単。小さいお子さんにもできます。
  • 土(地球)に触ると、日頃のスマホ漬けを洗い流すような気持ちスッキリしますよ!

初参加の方は10分前にきて

ビブスの人に声かけてください。


イクシバサポーター募集しています!

日曜日の芝生育てボランティア活動だけでなく、フェス、コンポストもして、本当に足元の環境を良いこと続けて行こうと頑張ってます。ぜひ!イクシバの理念を支えてください。賛助会員になってください。

サポーター登録はここから


カモンジョイナス!イクシバデビューしませんか?

自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。1度行けば勧誘される/続けなきゃならなくなる/色々聞かれるなんてのも皆無。誰もそんなことに興味なし。地域の芝生を維持したいだけです。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ。)1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。みんなそうです。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。

企業・団体・学校のご担当者様へ 
イクシバは 緩やかにじっくり人と人を繋ぎ、芝生を健康に長生きさせる活動をしています。わたしたちを応援していただけませんか? ボランティアメンバーが頑張った作業後、例えば、毎回イクシバから参加者へ支給するお茶や子どもリクエストのアイスなど、毎回2000円程度の参加者へのサポートをしていただけませんか? 秋には種、春には苗もイクシバで購入しています。イクシバが最も注力するマネージメントは良い芝生づくりあたたかく気持ちの良い組織づくり。ゆえに芝生研究や芝生視察も欠かせません。どうぞ温かいご支援をお願いします。
また、SDGs貢献、地域貢献をイクシバを通して実施してみませんか?イクシバではCSR一環としてのボランティア活動体験も受け入れています。芝生の生育の講座、自由意志で構成され長続きするコミュニティ作りの講座もご提供できます。
芝生は十分なケアを怠ると大抵3年すれば無くなってゆきますが、ここ黎明橋の芝生は10年目。地域の緑が守られて、多年代の人々が集まり、持続してゆく環境づくりコミュニティづくりをしています。イクシバに参加しない人にも気持ちの良い芝生環境が手に入る。みんなにとって良い活動です。子どもたちもそこで大いに学びます

 

 

最新情報をチェックしよう!
>育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

フカフカ緑の気持ちいい芝生家の近くに沢山あるって素敵。 そんな芝生を地域に根付かせ、緑と人の輪を育てることを目的にしてます。

CTR IMG