少ない人でもがんばった!(2024.9.8)
今日の昆虫(もう秋だよ!)
Rちゃんの指がよほど心地いいのか、全然飛んでゆかないトンボ。
アゲハもうっとり捕まってます。
今日の作業
朝のミーティング
東京グリーンビズの幟が届きました。
準備体操
作業スタート!
雑草とりと芝刈り
今日は長めの30mmで刈ります。ティフトンは引っかからず雑草メヒシバの葉っぱが揃います。今までのトライを考えると不本意で苦渋の判断ですが雑草も刈れば芝生、を実践です。現場の最適解の実践ですが、ここであきらめてはいけません。来年の芝生を考えながら作業をします。
端は雑草が繁茂しがちの場所。これも11年の変遷です。最初の4年くらいの芝生の姿とは様変わりです、とりきれない雑草がタネを飛ばし、その種が地中に潜んで環境が良くなると一斉に出てきます。長年の澱です。歳を重ねれば重ねるほど新たな施策が必要なのが芝生育てです。
刈り揃えられました。
芝刈り機を洗います。
左奥の人はマスに流れ込んだ芝草を掃除してくれてます!
夏にメヒシバが群茂していた場所を、人の手によって再生しようとしています。
毎朝毎朝、ハマスゲ大将は公園でこうやって雑草を取り、芝生を植えてくれています。
誰よりもこの公園のことを考え、誰よりも手を動かし実践してくれている人です。ボランティアはできる時にできる人ができる量だけ。関わり方は自分できめます。ですのでボランティアに優劣なってありません。それでもなかなかできることではない日々の実践に、みんなハマスゲ大将に心から敬意を持っています。
芝刈り機を押した後、芝刈り機の掃除になりますが、それは3人くらいで作業が回ります。その間ささっと雑草とりをしてくれます。これも特に段取りしたわけではなく指示されたことでもなく、こうやって自然にみんなが何が必要なのか、綻びはどこで手当ては何をすればいいのか・・・自然とみんなが動いてくれます。
移動も芝生を見ながら・・・チェックしてくれています。
お疲れ様でした!!
今年度最少人数更新の今日。
とても芝刈り機なんて出せないと思ってましたが1時間で無事終了。さすが!
ありがとうございました!
最近の悩み
予約不要でその日現地集合で、縛りのないイクシバなので、毎回毎回何人参加するかわからない活動を11年続けてきていますが、ここ最近少し気になるのは地元の参加者が本当に少なくなっていたことをなやみます。このうち4人が電車に乗ってボランティア作業をしにきてくれてる方々でした。作業だけはして近隣ではないので遊べない人たちです。またこれる日があればぜひ参加してみてくださいね!
近隣の皆さん、日曜の朝の土いじり気持ちいいですよ!いかがですか!!