次回作業日時のお知らせはこちら作業日を確認する

願いを現実にするチカラ。イクシバ的には内閣総理大臣賞、4年生のレポート(2025.9.7)

9月に入りました。
サマータイム終わり、今日から9時からスタートなのですが
3人が8:30にきてくれてました。ごめんなさい!
周知は本当に難しい。



皆様LINEオープンチャットに入ってくださいませ。
ここクリックして登録(匿名 OK,退会自由)
ここが一番共有情報が充実していて、しつこいリマインドもあるので間違い無いです!


来た人から準備

目次

お急ぎの方へ


今日の様子を動画でどうぞ!

Facebookで見れます

インスタのリンクの貼り方勉強中なのでまた今度!

新学期初作業

Kちゃんの力作


イクシバキッズの4年生のKちゃん。夏休みの学校の自由研究で芝生のことをしてる、雑草のことを書くとは先月から聞いていました。

それがとうとう完成し、学校に無事提出。コピーを共有してもらってみたら

すごい力作!

構成内容が素晴らしくて!!
/芝生の中の雑草の不思議に思い始めたきっかけ/雑草紹介(自分の経験談も)/ 日曜ごとの芝生育て作業/一年を通じての作業/芝生公園活動への思い/
好奇心も、探究心も、優しさも、チームを愛することも、そして、このこと全てが自分より年下の子どものためになって欲しい・・・と書かれていました。全てが書かれてる素晴らしい研究でした。

一生懸命で鉛筆の手書きで書かれています。Kちゃんお疲れ様でした!

奉仕のための鍛錬』=『Mastery for service 』≒「自分自身を磨く、鍛錬する」そしてそれは「人や社会のために使う」という意味です。この言葉を学是とする学舎で学んだ筆者なのですが、素敵な言葉だなと心の底に置いてます。このレポートを読んでまた言葉が浮き出てきましたよ・・・読むと泣いちゃう。

お披露目をしてもらいました。朝のミーティングなのでほんのさわりだけ。
・なんでこの研究をしようと思ったか、
・そして「もっともっとすてきな公園になりますように」という最終ぺージの言葉。


彼女の場合、この「・・・なりますように」、は、星に願いを的なものではなく、実際にその願いを、彼女の力と時間のできる限で、現実に近づけ実行しています。これがすごい。

一人の力は限られてるけど、コツコツやれば結果が生まれる。
みんなでやればもっと大きな結果が生まれる。

Kちゃんの発表に刺激をもらい、今日はイクシバ文庫の貸し出しを行いました。
読みたい本を持ち帰ってまた返してね。

イクシバキッズ

イクシバキッズにはどの子も素晴らしいのです!個性豊かで、その子の種をまっすぐの伸びて欲しいと思います。そしてここに来た限りは、いろんな経験、興味、好奇心を持ってもらえたらなといつも思い接してます。なので平気で子ども作業を手伝ってもらいます。一人一人の性格や経験も見極めながら、少し難しめのお題を出します。その時に、大人的な感覚で上手にやってほしい、完遂して欲しいとは思いません、ただ試行錯誤して欲しいのです。そして「ここまでは、できた!」「全部できた!」「もうわかる。次は人に教えてあげる!」と自分で自分を満足をして欲しいのです。

完遂は期待していない・・・て書きましたが、大抵言ってことを全部完遂までしてくれるので毎回驚いてます。

ここでの作業は多岐にわたります。「芝生育ての作業も」、「多年齢の人にアプローチする」ことも「仲良くやってゆくこと」も、なかなか核家族で経験できないことばかり。蚊取り線香の火をつけることでも、面白がって頑張ってくれます。

大人が差し出がましく(←厳しい言い方で失礼します、子供が成長するチャンスの芽を積んで欲しくないので)こうやれば上手く行くよ、等のアドバイス不要ということ。求められるまで過保護も過干渉もないのがイクシバ。安易に求められても全部コピーすればいいものは見せたくないです。その代わり大人は待ちます。自分の頭で試行錯誤が大事。大人の要らんマニュアルよりも、自分で導くことが一番の自信。一歩一歩進む彼らの姿は大人の希望で大人の手本。大人も棺桶に入るまで成長し続けたいものです。刺激をお互い与えあって大人も子供も関係なく人として尊敬し合える仲間です。

決して教育の専門家ではないのですが、こうした小さな経験が、前述の『・・・ように!』の願いを、現実に惹きつけ近づける力を子どもたちにつけてくれるように思っています。この経験をイクシバ!キッズにあげたいことNO1なのす。

10歳の女の子のレポートはみんながみんな刺激をもらい大いに感激、感心。
イクシバ的に「内閣総理大臣賞」です!Kちゃん見せてくれてありがとう!

zoom配信やYouTube LIveとかで彼女の発表をしてもらいたいなー!
しばらくの間は作業時に読んでもらえるように置いておきますので、みんな読みにきてね!

緑ビブスさんの受付担当手順

Mちゃんが買って出てくれました。先週もしてくれました。一緒に確認していたらすごくスムーズに動線を編み出してくれてましたので、ここで共有しますね。

受付動線とグッズの並べは同じ

①QRコード(ここで登録してもらう)

②登録画面を見せてもらい

③ビブスと軍手の支給
ビブスは帰りに洗濯かごへ、軍手は差し上げますが1双のみ。次回に持参してください。忘れたら2双目からは買ってください
この時必要に応じて貸し靴

④荷物置き案内

⑤初回に人には開始までの間に『初めてのイクシバ』を読んでもらう

Mちゃん、工夫してくれてありがとうございます!

今日の初めてさん

いらっしゃりませんでした。先週までいなっこだった中一くんが、今回も来てくれました。午後から部活で時間あるから来ましたーっと。最後までみっちりありがとう!2回め母娘さんもありがとうございます!

来月予定してる某イベントでの協力依頼

情報解禁後にこちらにも掲載します

さぁ始めましょう!

体操

芝刈り

刈った端から散水

雑草とり

今日は長めにやります。

来月の種まきにメヒシバがあると芝生のたねが接地できないので、取っちゃいます。でももうだいぶタネ飛ばしされております。年々倍倍ゲームですが、それでも芝生を維持できています。公園芝生を保てているのはみんなの雑草とりのおかげ。

メヒシバ取った後は、えぐれるなー目砂ほしいなー、と思ってたら、もう準備がされていました。素晴らしい!!!!グリンキーパーのメンバーたち!

芝生はなんで目砂が欲しいのかがわかれば、どこに目砂あげればいいのかわかるプチ講座しますーというとキッズのみ集まってきてくれました。

このキッズのクールな眼差し。完コピで真似するよりも、見たこと聞いたことを、まず考えている顔してくれています。下手なこと教えられませんからね。大人も研鑽、日々勉強です。

芝刈り機を洗い

芝吸い

いつもは片付けしたり、記録をとってくれてるIカメラマンの芝吸い姿はめづらしい

ひさしぶり寝転んだら気持ちよかったっす・・・とのこと

今日は裏方に徹してくれたF Fさん。NPO業務でもとてもご尽力いただいてます。

今日は差し入れ!

LINEチャットに告知してくれていたので、楽しみにしていたみんな。

山形名物のからしキューリです。Tちゃんの味。8月はTちゃんは日曜お仕事で来れなくて今年初の「辛子キューリ」。待ってました!今日はアイス無し。アイスよりずっと瑞々しくて美味しい。みんな美味しい美味しいと満足。Tちゃんありがとうございました。

お疲れ様でした

今日は上半身だけのポーズでしたが難易度高し。

見事、最前列は決まってますね!また来週!!!

しばらく散水してから帰りました。

芝生を通じて人と人が気持ちよく繋がれる活動をしています。
あなたの町の芝生も同じように育てませんか?
ここもあそこも芝生の気持ち良い環境を作ってゆきたいと思っています。

中央区へのふるさと納税(7割がイクシバに寄付されます)で応援してください!

次回作業のお知らせ(10月)

◼️10月のお知らせ◼️

10月19日(日曜)初芝刈りor 芝刈り機の研磨+雑草とり
10月26日(日曜)芝刈り+雑草とり

初めての人大歓迎。予約も申し込みも不要です。当日公園に来てください。

【初回】作業説明・保険加入(無料)説明あり。5分早めにきてください

【作業時間】作業は1時間以内。前後の道具だし+芝生にゴロン+準備片付けで1.5時間内(早帰りOK!)

【持参品】

  • 帽子必須
  • 首まきタオル/手拭い
  • 保冷剤(暑い日は貸出あり)

【服装】

  • サンダルではなくスニーカー(貸出あり)
  • スカートではなくズボン着用

【その他】

  • 作業ビブス貸出
  • 初回に手袋1双プレゼント

時間厳守:遅刻だけはしないで!最初のミーティングで今日の作業となぜこれが必要なのか?のお話をします。これを聞いてほしいのです。聞いて作業して一年たてばあなたも芝生博士。

イクシバ!デビューしませんか?

自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。
1度行けば勧誘される、続けなきゃならなくなる心理的圧迫は皆無。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。
1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。
イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ!皆勤賞目指してね。芝生が喜びます)。

ボランティア=できる人が、できる時に、できる分量だけすればいい

イクシバサポーター募集しています!(賛助会員)

日曜日の芝生育てボランティア活動だけでなく、フェス、コンポストもして、本当に足元の環境を良いこと続けて行こうと頑張ってます。ぜひ!イクシバの理念を支えてください。
作業はしてもしなくても。遠方の人も応援してください。

作業もするよ!サポーターさんにはマイビブス(青)を支給しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次