二枚目の名刺さんに集まろう!刺激のある3ヶ月!

この瞬間、草の香りでプワーンと嗅覚くすぐられます!

社会人の皆様!
11月3日回から始まる二枚目の名刺さんでイクシバの社会人仲間になってください。
『二枚目の名刺』という団体をご存知ですか?一枚目の名刺は本業のもの。二枚目の名刺は・・・
自由な意思で関わる活動です。
本業とは別の団体の支援をします。
期間限定で3ヶ月間。
給与は出ません
一人でするのではなく、同じくエントリーした全国の人とチームを作り、力を合わせ、支援する団体の歩みを背中を押し、前から引っ張り・・・応援するには、なにができるか?を自分たちで考え編み出し、実現させてゆくプログラムです。どんなものが出てくるのかはわからない。何をするのかは決まっていない。誰が一緒なのかも、どんな人なのかも・・・本業とは全く違う体験、すごい化学反応が体験できる事間違いなしの濃密な3ヶ月です!
この度、イクシバが支援される側団体になりました
11月3日から始まる回は第119回目のセッションで、イクシバとNPO法人Chance For Allさんの二団体が支援されます。まずはこの日のプレゼンに触れ、なんとなくイメージ、質問もたくさんしてみる。その上で興味を持てそう!やっていたい!やる!と思ったら、今回はどちらかの団体にエントリー。エントリー仲間たちと活動が始まります。イクシバの通常活動を一緒にするわけではなく、二枚目の名刺チームが考えた3ヶ月で実現できるベスト支援を作ってゆくものです。仲間との会議は主にオンライン。初めて会う人々との協働。なんてワクワク。
社会人の皆様、ぜひきてくだい。私たちも二枚目の名刺さんの社会人の方との出会いを楽しみにしています。

11月3日のお申し込みはこちら!先着20名
”イクシバ=コミュニティで育てる芝生”
今までになかった”公共地の芝生維持管理の手法、価値”を広めてゆきたい団体です。
イクシバは法人化して3年目。1つ1つコツコツ歩みを進めています。まだ、吹けば飛ぶようなまだ評価も定まっていない黎明期の小さな団体です。しかしながら目標はしっかりあり、手段は(活動は)定まり、派生活動も広がりつつあります。もう球場の外で準備体操してる時期は過ぎ、最近はベンチでいて時々バッターボックスに入っている感じがしています。まだまだレギュラーではないです。徐々にです。今までにない形なので前例がなく、契約関係など定型形態では反映できないものもあったり・・・なかなかスムーズにもゆかないことが多いです。財務も人事もまだまだ安定は先にあり、みんなで日々力技を繰り出し、飛んでくるボールをとにかく打ち返しています。なので何かの形でもいいので参画してほしい!みんなで作ってゆきたい!
その先の私たちのvisionを目指して歩いてます。
🌱 一緒に、こんなあたたかな地域社会をつくりませんか?🌱
気持ちよくてふかふかの芝生がまちまちにあって、その芝生のそばには、老若男女さまざまな人たちが、自分の子どものように芝生を大切に育て、見守っています。その人々は「この公園を俺が作ってやってる!」なんて誇張も競争もなく、ただ穏やかに、自分にできる範囲で作業をし、結果みんなの安心して集える公園を作っています。自分が楽しい思い出を作れたこの場所を次に人にも感じてほしいなと、ささやかに願っています。そんなお世話する人同士もまた温かくつながっている地域社会。
こんな場所が一つでもあなたの家の近くにあればいいと思いませんか?
そうやって育てられた芝生は子どもたちのお散歩で毎日子どもたちの声が響く安心で安全な場所です。また、日々忙しく公園を素通りするだけの人も、なんとなく穏やかな気持ちにもなれます。ギスギスじゃなくて、ほんわか優しい空気感がある。
この人々のワーク✖️芝生=地域のあたたかを作ってくれています。
あたたかな人が集まってもらえる器を、イクシバは作ってゆきたいと思っています。
芝生は誰をもみんなを受け入れる存在です。誰かを選んだり排除したりしません。放置されても雑草に太陽も住む場所を奪われても物言わぬ草です。でも、人工物のように工場から出たら翌日から劣化が始まるのとは違い、天然の芝生はちゃんと世話をすると応えてくれて、ずっと命が輝き長らえます。
寝転んでも、遊んでも、そっと寄り添ってくれる――みんなを癒す存在です。
そんな芝生のある場所は、人の心も自然とやわらかくしてくれます。
まずは、11月3日19:00-20:30のオンライン説明会に参加してみませんか?
きっと心のどこかに、やさしい火が灯ります。



