2022お客様 / 2023作業始めは今週末1月15日(告知)

本日の芝生育て作業は予定通り行います。

9時から(1月15日7:00更新)

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1ヶ月芝生を触っていないと、そろそろ禁断症状です。

早く公園にゆきたい・・・って思ってる方、いますよね

作業は今週末ですよ!1月2月は月に一度の活動です。

これを逃すとまた1ヶ月待たなきゃならないですよ!

1月の作業は今週末!

1月15日 日曜日(9:00−10:00

  • 初心者大歓迎。予約不要・現地集合。体験からどうぞ。
  • スカートNG、スニーカーでお越しください。
  • 軍手とビブスはこちらで準備してます。
  • やっていただく作業は山盛り。いきなり頼りにされちゃいます。
  • 作業は簡単。全然難しくなくて小さいお子さんから大丈夫。
  • 土に触り、日頃のスマホ漬けを洗い流すような気持ちいいスッキリする作業です

初参加の方は10分前きて、ビブスの人に声かけてください。

カモンジョイナス!今年からイクシバデビューしませんか?

自由意志を最大限尊重するあっさりのグループです。1度行けば勧誘される/続けなきゃならなくなる/色々聞かれるなんてのも皆無。誰もそんなことに興味なし。地域の芝生を維持したいだけです。(もちろん気に入ったらどんどん自分のペースでまたどうぞ。)1年に1時間でも見てくれる人がたくさんいる芝生は永らえます。その1年の1時間で良いんです。イクシバに知り合いいなくて単独参加する人ばかり、臆せずお越しください。みんなそうです。仲間を作る会ではなく、芝生を育てる会。そうしてるうちにここで会う人は気持ちいい・・・居心地いい、、、そんなあったかな感じです。

お客さま

日本芝草学会の副会長で国際芝草学会会長の外木先生、岩手県の釜石鵜住居復興スタジアム(W杯ラグビーの会場)の平野さん、芝生YouTubeの第一人者の”東京40まいる”さん。ちょっと緊張しちゃう錚々たる方々にお越しいただきました。

10月に岩手県の芝生地を訪問させていただいた時にとてもお世話になりました。(リンク)

これがみんなで力を合わせて、楽しみながらのコミュニティ芝生が作ってできた芝生ですー!見てくださーい。

そして今回の様子を東京40まいる さんがYOUTUBEの番組にしてくださいました。

有名な芝生youtuberさんですが、それがご本職ではなく、本職は日々ご多忙な・・・そんな中、作成ありがとうございました。

温かなナレーションで見ていてほっこり嬉しくなる、それだけでなく

人の気持ちを集めてみんなで芝生を育ててること、存分にみんなに使われてる幸せな芝生の様子も・・・画面に残してくれました。

なんともありがたいことです。

皆様お越しいただき、見ていただき、ありがとうございます。

日本芝草学会校庭芝生部会の納会

その同じ日には、忘年会を兼ねた納会が丸の内のレストランで開催されました。

最後はサプライズでおめでとうー!って皆さんからお花まで頂戴しました。

びっくり!泣くーーーー

あれ、なんだろ、ここ芝生の上じゃないのに、あったかーーーい。

芝生界って本当に好きです。

来てる方がすごい方ばかりなのに、すごく真摯で紳士。

芝生に対して誠実な人ばかり。プロってこういうこと、を、いつも学ばせていただいています。ありがとうございます。

イクシバもイクシバのやり方で、微力ですがこれからも芝生とコミュニティに寄与してゆきたいです。

先輩方、今年もどうぞよろしく願いいたします。

最新情報をチェックしよう!
>育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

フカフカ緑の気持ちいい芝生家の近くに沢山あるって素敵。 そんな芝生を地域に根付かせ、緑と人の輪を育てることを目的にしてます。

CTR IMG