TAG

芝刈り

  • 2023年6月5日
  • 2023年6月5日

ティフトンの苗植え(2023/06/04)

今、黎明橋公園の芝生はすこぶる順調です。 冬芝に守られたティフトンはゆっくり芽を出し始めています。コロナ禍の時のような大きな大きな裸地もありません。あの時に植えた苗は順調に根を伸ばし、しっかりと密になって、芝生広場を作り多くの人の遊びを受け止められています。根を大事に育てたい私たち。いい感じです。し […]

  • 2023年6月1日
  • 2023年6月1日

芝フェス振り返り・引き続きトランジッション+ポット苗植えの準備(2023,5,28)

芝フェスのこと 6月1日号の中央区広報誌の最後のページに先月の芝フェスが掲載されました。 先日はこんにちは中央区です。今週のトピックスでも放映されました。3分18秒から芝フェスです。 中央区役所様、取り上げていただき有難うございました。 芝フェスは助成金などもなくイクシバ!で全て運営しました。 うち […]

  • 2023年5月18日
  • 2023年5月20日

芝フェス!2023(2023/5/13)実施報告/次の作業は5月21日です

芝フェス!2023では中央区広報課さんが取材しに来てくれていましたよ。 ・テレビ広報『こんにちは中央区です』5月21日ー5月26日 ・中央区報『区のお知らせ ちゅうおう』6月1日号8面トピックス欄 ・区公式インスタグラムに掲載予定とのことです!楽しみですね! 初開催の黎明橋公園での芝フェスです。 端 […]

  • 2023年4月24日
  • 2023年4月24日

雑草とり芝刈り初施肥(2023.04.23)

三寒四温の春の天気。 今日は寒の方の日。公園は肌寒く、フリース着てちょうど良い。 芝生も芽吹き順調に育ってるはずが、この寒さで少し縮こまってるよう。 さらにまだ肥料を上げられていなかったので、あまり伸びず、なんだか疲れた顔してます。もう栄養がないよぉ。根っこに蓄えた秋の栄養は芽吹きに使ってしまって、 […]

  • 2023年4月2日
  • 2023年4月6日

カタビラ退治と芝刈り、コンポスト春準備、目砂補修、ロープ張替え(2023.04.02)

イクシバ!プロジェクトは4月1日が誕生日 10歳になりました。ありがとう10年。 春が来た!   勝どき方面から公園へ向かうとき、橋に差し掛かるとこの光景が見えてきます。 チラッと見える芝生で確認してる。 ここでもう春を感じます。緑が濃くなってきてる!ピンクが綺麗だなーー。 今年も見事な桜 […]

  • 2022年11月21日
  • 2022年11月30日

冬芝 芝刈り!(2022.11.20)

2022.11.20 日曜日 9時から まずは今日やることをお知らせ 久しぶりに参加してくれたお姉さんとも再会できてうれしいうれしい こうやって、自分のペースで参加できるって大切ですね。行かなかったから参加しずらいとかないからね! 久しぶりに会っても元気に会えることでみんなとってもハッピーな気持ちに […]

  • 2022年11月10日
  • 2022年11月15日

もう少し囲いの中で冬芝・・・メンバーお別れ会(2022.11.6)

この見事に枯れてしまった場所。 肥料をドバッとこぼれ落ちてそのままにしてしまった場所です。 この場所の芝生にかわいそうなことをしましたが、このことは良い教訓です。塊でまいてしまった後は、必ず手入れしましょう。手で取り除く、箒で分散させる。でないと、このように肥料焼けして枯れてしまいます。 肥料散布機 […]

  • 2022年10月30日
  • 2022年10月31日

冬芝順調 芝刈り25mmでカット(2022.10.30)

追加の看板をつけました。 いつ開放になる?の返答です。 発芽と生育の次第です・・・としかいえませんでしたが、 そろそろ目処が立ってきました。来週末か再来週末には。 種も個性があり、時間差はありますが早い子は3分けつしています。 みんなで観察。自分の蒔いた種の成長をみんなで実感。 それから茶変した元気 […]

  • 2022年10月24日
  • 2022年10月26日

種まきから2週間「初芝刈」(2022.10.23)

先日発表された緑の都市賞に関して、日本芝草学会の記事に取り上げていただきました。 この9年の間、時には芝生を諦めなければならないような困難な時もありましたが、その度に学会の先輩方がボランティアが頑張ってるから応援するよとヒントをくれたり手伝ってくれました。今、気持ちいい芝生をイクシバ!はじめ地域全体 […]

>育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

フカフカ緑の気持ちいい芝生家の近くに沢山あるって素敵。 そんな芝生を地域に根付かせ、緑と人の輪を育てることを目的にしてます。

CTR IMG