TAG

冬芝種まき

  • 2023年11月7日
  • 2023年11月7日

【写真多】お祝い!冬芝完成秋のお祝い会!お誕生日も(2023.11.5)

今日は冬芝の成長をお祝いする会、今夏の暑い最中も作業頑張って偉かったよね!を慰労する会、一年に一回くらいみんなで楽しもうよの会、そしてキッズのお誕生日のありお祝い尽くしの1日です。 祝いの前に通常の作業はきっちりみっちり! キッズもやる気十二分!! この天国芝生。どうですか? みなさん癒されに、 ぜ […]

  • 2023年10月14日
  • 2023年10月14日

初芝刈り!イレギュラー作業日(2023.10.14)

いつも日曜の芝生育てですが、今日は土曜日です。 日曜が雨予報なので前倒しにしました。 普段は日曜日雨なら、また来週で!と延期しますが、 新生児がいるとお世話は伸ばせません。柔らかな新生児芝生が伸びています。イネ科の植物、芝草はひょろーーと上に上に伸びます。そこを上をカット!根本から分げつを促し根をし […]

  • 2023年10月4日
  • 2023年10月7日

なぜタネを撒くのかな?冬芝の種まきWOS(2023.10.1)

なぜタネを撒くのか 貧乏団体イクシバで毎年タネを買い、撒き、育てています。 Q:なんでイクシバが冬芝の種買ってまいて、冬も青々とした芝生にする必要があるの?他の公園のように茶色の枯れててもいいんじゃないの? A:冬芝導入してる場所は、年中緑で気持ちよくとの目的で導入されることは多いですが、黎明橋公園 […]

  • 2023年9月29日
  • 2023年9月30日

9月最後の芝生育て・告知「冬芝種まき」(2023/09/24)

秋の気配 異例の暑さの9月でしたが、9月最終の日曜日、やっと少し涼しくなりました。 芝刈り日和ですね!(^^)! 本日も作業内容の共有から開始です 10月1日は種まきの日なので、その前に雑草もなるべくとって(雑草があるとその部分は種が落ちても育ちにくいので)、夏芝のティフトンもしっかり芝刈りしますよ […]

  • 2022年11月15日
  • 2022年12月23日

黎明橋公園ネットオープン(2022.11.13)

11月13日 黎明橋公園 芝刈+養生ネット外し+施肥+おいまき 公園オープンします お待たせしました! 種まきしてから4週間、冬の芝生ペレニアルライグラスも立派に成長してきました😊 そこで本日は養生ネットを外してオープンします! 作業が始まる前からすでに外す準備をしてくれていたメンバ […]

  • 2022年11月10日
  • 2022年11月15日

もう少し囲いの中で冬芝・・・メンバーお別れ会(2022.11.6)

この見事に枯れてしまった場所。 肥料をドバッとこぼれ落ちてそのままにしてしまった場所です。 この場所の芝生にかわいそうなことをしましたが、このことは良い教訓です。塊でまいてしまった後は、必ず手入れしましょう。手で取り除く、箒で分散させる。でないと、このように肥料焼けして枯れてしまいます。 肥料散布機 […]

  • 2022年10月16日
  • 2022年12月13日

冬芝種まきから一週間・散水マニュアルここ!(2022.10.16)

恵みの雨の2日間以外、毎日水やり当番さんが水撒きしてくれています。 今日は日曜日ですが、発芽待ちのため作業は休み。 一部の運営メンバーだけ来て施肥と散水をします。 さてさて、芽吹いてますかねーーーーー 編集ゼロ動画をご覧いただき恐縮です。 地面に近い茎(根っこではなく)軸部分が深紫色で細い針のような […]

  • 2022年10月11日
  • 2022年10月20日

GARDENAさんのこと

実は、この1ヶ月くらい種まきの後の水やりについてずーっとずーっと悩んでいました。 今ある簡易のスプリンクラー。千円しないものです。私たちイクシバ!プロジェクトは募集はしているものの企業のスポンサーさんなどなく市民ボランティアだけで成り立っていて、いつも台所は厳しいものがあります。ゆえの簡易スプリンク […]

  • 2022年10月11日
  • 2022年10月13日

2022年も種まき!!(2022.10.9)&コンポストの肥料完成!!

お天気が心配でしたが、いい具合に雨も降らず、しかもその日の夜から雨予報。 素晴らしいタイミングです。 なぜなら、今日は冬の芝生、ペレニアルライグラス(通称ペレ)の種まきの日なんです。 芝草学会でもお世話になっているサカタのタネの芝生育てのプロも助っ人参加してくれました。 いつもこうして芝生を見守って […]

  • 2022年10月4日
  • 2022年10月4日

集まれ大人!集まれ子ども!10月9日公園の芝生の種まきしますよ!

募集①種まき参加者 10月9日 9時から(小雨決行) 汚れても良い服装してきてくださいね 予約不要&現地集合 前回の様子はここもみてね 昨年の写真 募集② 毎日の水撒き係(これがないと発芽しないのです)切実 期間:10月10日ー10月22日の毎日 内容:水撒きします(その日雨が降ればキャンセルです) […]

>育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

フカフカ緑の気持ちいい芝生家の近くに沢山あるって素敵。 そんな芝生を地域に根付かせ、緑と人の輪を育てることを目的にしてます。

CTR IMG