TAG

雑草取り

  • 2023年3月10日
  • 2023年3月10日

黎明橋公園 冬芝発芽 春の芝生育て(2023.3.5 )

新芽 3月に入りました。 ご存知ですか?  芝生で春を感じられるんですよ。 こちらティフトン芝。黎明橋公園で育てている夏芝です。 冬場は休眠期で枯れているように見えますが、よーく見ると、茎が青くなってきていて、新芽も見えています 毎年、この新芽発見が春を知らせてくれるんです! さあ、今年も元気に育っ […]

  • 2023年2月21日
  • 2023年2月22日

冬の作業(2023.02.19)と中央区環境情報センターeco発表会(2023.02.08)

時系列にまずは、イクシバ!も登録団体として加入している環境情報センターの年に一度の 令和4年度ecoワーク活動発表会の様子から。 中央区環境情報センターをご存知ですか?東京スクエアガーデンの中にあり、まず便利(京橋駅直結、銀座から歩いてすぐ)。そして綺麗(建物ピカピカ)、食べ物屋さんもたくさん。建物 […]

  • 2023年1月16日
  • 2023年1月16日

イクシバ!作業はじめ(23.01.15)・イクシバ発表の告知

2023年の芝生育て始めです! みんなと会うのも芝生触れるのも久しぶり!嬉しいな。 最近運営は小1時間早めにきて、会議をしています。法人になったので銀行口座を作ることから、あれこれ検討してやることがたくさんあり、専従は1人だけでみんなで手分けが必要で、でもそれぞれ仕事してるので、毎日顔合わせられない […]

  • 2022年12月10日
  • 2022年12月10日

つくばイクシバ!作業納め(2022.12.10)

今日はつくばの日です。最高気温6度の予報に慄きつつ、たくさん着込んで8時過ぎにつくば駅に降り立ちます。 大好きなこの緑の回廊ももう葉を落として寒寒そう。 あーあーあの心地いい緑の回廊が懐かしい・・・なんて思わなくなりました。 これがあるから春が待ち遠しい。今のこのリンとした空気を満喫するのです。今得 […]

  • 2022年12月1日
  • 2022年12月23日

今年もあと2回の芝生育て(2022.11.27)

  11月は小春日和の日があったり、冬のような寒さの日があったり、雨が降ったりと気候の変動が激しかったですね。。。 11月も後半になると種まきした冬芝生のペレニアルライグラスも成長を止めて伸びなくなってきます。今日が最後の芝刈りかも??と思いながら芝生君をチェックすると。 のびていませんね […]

  • 2022年11月21日
  • 2022年11月30日

冬芝 芝刈り!(2022.11.20)

2022.11.20 日曜日 9時から まずは今日やることをお知らせ 久しぶりに参加してくれたお姉さんとも再会できてうれしいうれしい こうやって、自分のペースで参加できるって大切ですね。行かなかったから参加しずらいとかないからね! 久しぶりに会っても元気に会えることでみんなとってもハッピーな気持ちに […]

  • 2022年11月10日
  • 2022年11月15日

もう少し囲いの中で冬芝・・・メンバーお別れ会(2022.11.6)

この見事に枯れてしまった場所。 肥料をドバッとこぼれ落ちてそのままにしてしまった場所です。 この場所の芝生にかわいそうなことをしましたが、このことは良い教訓です。塊でまいてしまった後は、必ず手入れしましょう。手で取り除く、箒で分散させる。でないと、このように肥料焼けして枯れてしまいます。 肥料散布機 […]

  • 2022年10月24日
  • 2022年10月26日

種まきから2週間「初芝刈」(2022.10.23)

先日発表された緑の都市賞に関して、日本芝草学会の記事に取り上げていただきました。 この9年の間、時には芝生を諦めなければならないような困難な時もありましたが、その度に学会の先輩方がボランティアが頑張ってるから応援するよとヒントをくれたり手伝ってくれました。今、気持ちいい芝生をイクシバ!はじめ地域全体 […]

  • 2022年10月4日
  • 2022年10月4日

秋晴れの夏芝ラスト 芝刈り+最強助っ人「レンジャープロジェクト」さん(2022.10.2)

10月2日 サヨナラ夏芝 10月になりました。まだまだ日差しは暑く、夏芝生のティフトンもきれいな緑色、なんですが、、、 来週の冬芝の種まきに備えて、そろそろ夏芝さんともサヨナラの季節です。いつもはご法度の「軸刈」にして 短ーくはっぱを刈ってしまいます。 刈った場所は、このように茶色に、、、このくらい […]

  • 2022年9月27日
  • 2022年10月16日

いつもの作業、お隣で中央区家庭教育学習会(2022.09.25)

今日は芝生エリアを2つに区切って同時進行です。 一つはいつもの登録メンバー(青ビブス)がいつもの作業を。 お隣では中央区主催の家庭教育学習会を行います。学習会自体は区内学校に通わせてるとよくご存じの講座。区内幼少中学校のPTA成人教育係さんが親向けの講座を1年に1個か2個企画してますが、あれです。筆 […]

>育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

育てる芝生「イクシバ!プロジェクト」

フカフカ緑の気持ちいい芝生家の近くに沢山あるって素敵。 そんな芝生を地域に根付かせ、緑と人の輪を育てることを目的にしてます。

CTR IMG