- 2023年3月10日
- 2023年3月10日
黎明橋公園 冬芝発芽 春の芝生育て(2023.3.5 )
新芽 3月に入りました。 ご存知ですか? 芝生で春を感じられるんですよ。 こちらティフトン芝。黎明橋公園で育てている夏芝です。 冬場は休眠期で枯れているように見えますが、よーく見ると、茎が青くなってきていて、新芽も見えています 毎年、この新芽発見が春を知らせてくれるんです! さあ、今年も元気に育っ […]
新芽 3月に入りました。 ご存知ですか? 芝生で春を感じられるんですよ。 こちらティフトン芝。黎明橋公園で育てている夏芝です。 冬場は休眠期で枯れているように見えますが、よーく見ると、茎が青くなってきていて、新芽も見えています 毎年、この新芽発見が春を知らせてくれるんです! さあ、今年も元気に育っ […]
昨日は雪で、今日の作業はどうなることやろと気を揉みましたが、 つくばも晴れて無事作業ができる日です。 行く途中の広っぱ。全面スズメノカタビラ。穂をつけて飛ばして順調に子孫を残しています。 つくばイクシバ!!の現場につきました。高麗芝エリアは冬枯れ、というより雨が染みて裸地っぽくみえます。 奥のティフ […]
雨の後の様子 昨日の雨でサッチが流れてうねうねとたまっています。。。 これは、取りやすそうですね。 せっかく夏芝のティフトン君も芽吹きだしたところ。 陽がよく当たるようにサッチ取りもしなくちゃね。 そして、土も柔らかいので、スパイキングのチャンスの日でもあります。 まずは、今日の作業の説明からスター […]
毎月第二土曜日はつくばイクシバの活動日です。 こちらは近隣企業さんが発起人となり自主管理グループができて2年。立派な近隣の住民の方のボランティアグループです。黎明橋のイクシバ!プロジェクトの妹のようなグループです。 一緒に楽しみながら、芝生のこと、これからの予想されること、などなど芝生に関して、地域 […]
3月に入り、三寒四温の日々です。 この日の朝は寒の日で、ヒートテック着込んで公園へ。 夏芝の冬枯れよく見たら緑になってきています。 ここからグッと伸びてきて欲しいところ。他のコンディションをみて回ります。 ↓緑出てるから大丈夫!ではないのです。この緑は全て冬芝。 夏芝がないことが大問題なのです。 緑 […]
4月になりました! 例年になく暑くなっていて、芝生仲間からは芽吹きのお話もちらほら聞こえています。さぁて、うちの芝生ちゃんの成長はどうかな? 今日は集まりが少なく(春休みだからかな?)、 朝の準備にたくさん熊手も出していましたが、予定の全てはできなさそうです。 とりあえず、スパイキング優先します。 […]
桜のシーズンとなりました! 1年早いですね。 早くゆくと、それより早くきて粛々と始めてるお方が・・・ 雑草取ることが大好きな雑草美女でした。 黎明橋公園の桜は近隣の高層との写り込みが美しいです。 さて、2回ほど助走してましたが、 いよいよこの日から芝生シーズンINです! 緑ビブスも青ビブスも手を取り […]
3.14日 サッチとエアレーション そして施肥+散水 前回から二週間後の活動になります。 プレ作業とはいえ、春の大切な更新作業の日です! ↑それほど変わっていないけど、、、新芽は確認できています。 まずは、春の大切な作業の説明からスタートです。 こんな熊手を利用して、サッチを掻き出し […]