- 2023年9月25日
- 2023年9月25日
みんなの公園愛護会さん
一般社団法人みんなの公園愛護会さんは、公園が大好き。 いろんな公園が世の中にある。 とても居心地の良い公園、あたたかな公園もあれば 人を寄せ付けないような公園、さみしい公園もある。 この差は何?どうしたら公園があたたかく人の交れる場所になる? その秘密を探り全国いろんな公園をレポートされ、調査され、 […]
一般社団法人みんなの公園愛護会さんは、公園が大好き。 いろんな公園が世の中にある。 とても居心地の良い公園、あたたかな公園もあれば 人を寄せ付けないような公園、さみしい公園もある。 この差は何?どうしたら公園があたたかく人の交れる場所になる? その秘密を探り全国いろんな公園をレポートされ、調査され、 […]
行程 ③ やってきましたよ! 芝生のみんなの憧れの聖地。 IAIスタジアムです! 2016年、初めてきた時はイクシバ!二人で訪れました。 そのときの大感動を、今日のイクシバメンバーもきっと感じてくれるだろうと思うとワクワクします。 初めて訪れた時から7年が経ち、ようやくみんなで来ることが出来ました。 […]
イクシバがNPOになる前は、もう一生黎明橋公園の芝生育てのまま行こうと思っていました。しかしその間、つくばの芝生公園ができるからアドバイスをと言われたり、イクシバボランティアに参加して新人社員にSDGS教育をしてほしいと言われたり、地域貢献講座として参加したいと言われたり、なぜこんなに芝生が長続きし […]
時系列にまずは、イクシバ!も登録団体として加入している環境情報センターの年に一度の 令和4年度ecoワーク活動発表会の様子から。 中央区環境情報センターをご存知ですか?東京スクエアガーデンの中にあり、まず便利(京橋駅直結、銀座から歩いてすぐ)。そして綺麗(建物ピカピカ)、食べ物屋さんもたくさん。建物 […]
今年の作業納めは倉庫の掃除です。 子供たちは今日は焼き芋の日。それに備えて落ち葉集め。 いつもの倉庫掃除と同時開催の芝刈り機の研磨は手が悴むので春に行うことにしました。 今年のリーダーは収納アドバイザー1級のSちゃん。 この日を迎えるのあたり、もうすでに色々仕掛けを作ってくれていました。 人材豊富な […]
先週、緑の都市賞の授賞式が明治記念館で行われました。 厳重なセキュリティのもと、ドキドキしながら、 もう一週間前からずっとドキドキしながら知恵熱出てる感じで、でも検温したら平熱で、 なんともふわふわした慣れない一週間を過ごしていざ当日。 場違い感を感じつつ、窓の外を見たら芝生ーーーーー!!!! わぁ […]
今年のイクシバフリマページへGO イクシバでは2016年から年に1、2度、区内の公園でフリマを開催しています。 なぜイクシバがフリマを開催してるの?と思われるかもしれません。 第一には公園でこんな気持ちのいい地域活動してます。ぜひ参加してみませんか?ということを伝えたいのと、現実的な話、こちらの運営 […]
6月のつくばイクシバ! 6月に入ったものの梅雨は何処へ。 お天気は曇り 作業にはもってこい⛅ 育てる芝生~イクシバ!プロジェクトの運営メンバー、今日は同時間にそれぞれ別の場所で活動中。 私はここ「つくば」へ そして、同じ時間に日本芝草学会春季大会で「コロナ禍の公園芝生広場への影響ーイク […]
YouTube動画作成とポット苗の予行演習@静岡 しずおか校庭芝生化応援団さんの苗づくりイベントに参加しました 黙々と苗作りをします。ポット苗はいろんなやり方があります。 ティフトン419は種がないので、ランナーやコアを利用して作ります。土や砂を使用します。今日は砂でコアから作ります。 最後に施肥と […]
コロナ禍における芝生化セミナーin小田原 二日目!! 酒匂川河川敷サッカー場 ちょうどサッカーの試合が行われていました。 この写真の左側もグランドなのですが、こちらは土グランド。プレーしている選手の方も当たり前ですが、芝生のほうがやりやすいそうです。やったー!今日は芝生だ、とか残念・・・土のほう、と […]