-
第一部・冬芝『初』芝刈り、第二部・倉庫の掃除(2024.10.27)
第一部 初芝刈り! 種まきから3週間が経ちました。今までは赤ちゃん芝生が心許なくて、芝刈り機を使うと根こそぎ抉れそうで待ってましたがいよいよ芝刈りをします。今... -
新芽チョキチョキ刈り、追い撒き、施肥、散水(2024.10.20)と芝生の視察in仙台(2024.10.16)
水やり当番終了。当番さんたち、ありがとう! 先週の木曜日をもって水やり当番さんは終了です。当番さんたちがのべ8回登板してくれました。新生児芝生は今や”小学生”に... -
2024年のWOSその②種まきから1週間の記録
今年の種は『公益財団法人コメリ緑育成財団』様の助成を受けて購入できました。ありがとうございました。 タネを撒いて発芽までの1週間の過ごし方 鳩ビュッフェ 毎年心... -
2024年のWOS その①写真多め(2024.10.6)
WOS( Winter Over Seed)といいます。芝生用語で暖地型芝生(うちではティフトン419・セレブレーションという芝種)の上に寒地型芝生(うちではペレニアルライグラス... -
子どもとためす環境まつり(2014.10.5)
子どもとためす環境まつりに出展しました 中央区環境保全ネットワークさんのこと。 中央区でも歴史のある環境団体さんです。前身は中央区女性海外研修の会に参加された... -
盛り盛りたくさんブログ:家庭教育学習会と作業(芝刈り・雑草とり)(2024.09.29)・GARDENAさん・郵便局長ズさん
冒頭に謝辞 GARDENAさん ガルデナさん! コンポストの切り替えし用にとても丈夫なフォークの親分をご提供いただきました!!25年保証というもの!水分含む重い葉も安定... -
あやふやな天気、やるんかい!やらんのかい!(2024.09.22)
結果的に実施しました。 この日は中央区地域家庭教育推進協議会さんとの共催の家庭教育学習会「おやじの出番」の開催日でもあり、来月6日の種まきまでにいろいろ作業を... -
秋のお知らせ3点+1点
秋のイベントおのお知らせです ①『子どもとためす環境まつり』主催:中央区環境保全ネットワークさん 10月5日(土曜日)10:00−15:00於:中央区立豊海小学校 ... -
雑草取る日(2024.09.15)/水やり当番募集
水やり当番さん大募集 10月の種まきの後は毎日水やり。発芽のために水は必須です。水やり当番さんのエントリー募集します。毎週の芝生育ては日曜日、平日お仕事してるボ... -
企業研修_環境保全プログラム@黎明橋公園(2,014.09.10)
2回目のドキュサイン・ジャパンさんの活動です 4月にもお越しいただいたドキュサイン・ジャパン社御一行9人様が地域貢献の環境保全として参加くださいました。企画は認...