散水– tag –
-
補植700苗を植えた日(2024/6/2)
黎明橋公園のある晴海地区は今2万人、橋を渡った川隣の勝どきも入れると何万人になるのでしょう。とにかく人口密集地域です。そこにある芝生公園。公園は24時間オー... -
頼もしい助っ人と一緒に芝生育て(2023.11.19)
レンジャーズプロジェクトさんたちが参加してくれました 昨年も参加してくれた頼もしい助っ人 レンジャーズプロジェクトの皆さんが活動に参加してくださいました。 レ... -
またまたイレギュラー作業(2023.10.22)
見てください。この天国。 自動散水設備のない公園でもこれができるのは水やり当番さんのおかげ! この写真を見てくれたタネ屋さんから撒き方上手!と褒められました。... -
動画ありWOSから一週間(芝刈り機研磨・雑草とり)2023.10.8
先週と気温が10度も違う待ち焦がれた20度台の気温です。 過ごしやすい秋の作業です。 この日はWOS(=winter over seed)冬芝のたねまきから一週間。 今先週蒔いた種... -
なぜタネを撒くのかな?冬芝の種まきWOS(2023.10.1)
なぜタネを撒くのか 貧乏団体イクシバで毎年タネを買い、撒き、育てています。 Q:なんでイクシバが冬芝の種買ってまいて、冬も青々とした芝生にする必要があるの?他の... -
芝刈りリーダー・コンポストとカブトムシ?(芝刈り雑草とり2023/09/17)
9月に入って3回目の作業日です。 10月の種蒔きまでの間にやること。普段と同じ、芝刈り雑草とり。 そしてコンポストの再開準備。あとはいろいろ・・・ 9時少し過ぎ... -
いつもの作業+家庭教育学習会(動画あり)2023.09.03
今日のダイジェスト動画(1分)です 今日から(まだ暑いけど)サマータイム終了で、開始は9時から。今日は家庭教育学習会↓↓を開催するのでいつも通り8:30からセッ... -
夏休み最後の作業(2023.08.27)
予め言っておきますね。サマータイムは今回で終了。次回開始時間は9:00ーです 来週9月3日は中央区家庭教育学習会おやじの出番!も平行開催します。予約受付は終了... -
お祭りの横での作業、イナつ子ちゃん第一生命財団さん(2023.08.06)
先にお知らせ:8月13日(日)はお盆休み。作業はありません。次は8月20日8:30ーですよ! コロナ明けで4年ぶりの佃にある住吉神社の例大祭。 8時前に行くと、... -
イナっ子ボランティアさんようこそ!(芝刈り・雑草とり)2023.07.30
本当に雨が降らない・・・ことごとく天気予報にぬか喜びだけさせられています。 日照り続きです。先月から行っていた裸地の実験部分はこの水枯れで失敗してしまいました...