イクシバ!の活動
-
3月16日作業中止のご案内
明日16日の作業は雨天のため中止とさせていただきます。 次回作業は3月30日(日)9時からとなります。 -
冬芝の追い撒きと養生・・・(2025.03.02)
今月から隔週作業です。 今の状況 実は・・・例年になくコンディションが悪いです。状況は裸地が真ん中部分に広がっています。うーん。原因は3つ考えられて ①雨が降ら… -
2月の作業(雑草とり、さっち取り、散水、目砂)
2月なのに少し暖かいこの日、月に一度の作業は先月より大事な作業をしますよ。 この冬、雨降らず、雪降らず、水がカラカラ。そして太陽の日差しがずいぶん遮られ、こう… -
作業はじめ、冬場の作業は月一度&会議!(2025.01.19)
2025年作業始め 作業納めで毎週の作業が12月7日に終わり、その間冬休み、クリスマス、年の瀬、お正月をへて1ヶ月以上ぶりのこの日。 相変わらず今年も、時間にならない… -
2024年作業納めと日当たりのお話(2024.12.8)
2024年の作業納め 今年は暖かく、どの現場でも冬芝=寒地型芝生が育ってないとの声が聞かれます。校庭芝生でもスタジアムでも。暖かいのでなかなか夏芝=暖地型芝生が弱… -
落ち葉シーズンin! ( 2024.12.1 )
落ち葉シーズン 今年もようやくこのシーズンです。 公園の地面は色鮮やかです。 天地逆さま 重くて大変な中頑張る二人。 芝刈り機も出さないので、始まる前に落ち葉コン… -
(動画あり)東京グリーンビズDAYに参加!(2024.11.30)
100年先を見据えて今日、何をする? イクシバは東京グリーンビズDAYの事例紹介とブース展示に参加しました! 場所は東京大学弥生会館、農学部の方です。いちょう並木が… -
今年の芝刈り最後!?(2024.11.24)
少し肌寒くなってきた日曜日 今日の初めてさん 8:30に公園にゆくとサッカーしているパパと息子くん。『すみませーん。9時から芝刈りなんで、その間遊んでもらえな… -
まだまだ気持ちのいい芝刈り!(2024.11.17)
参加少なめな日 11月はいろんな場所でイベントが多いですね。気持ちのいい秋の日で。今日は芝生育て参加の方が少ない日でした。今年一番少なかった。 当日にならないと… -
柵開けの日、芝刈り・施肥と、芝生お祝い会ボランティアピクニック(2024.11.10)
今日はいよいよ柵を開ける日です。 冬芝の独り立ちの日。 今日の参加の皆さん 今月も区内の郵便局長さんSが来てくれました。 勝どき郵便局長さん、リバーシティ21郵便…
-
イクシバ!作業の夏対策
上の図の訂正:7月21日は9:00−10:00です。 サマータイム(8:30ー)は7月28日から。 年々温暖化のせいか、夏が厳しきなっていますね。冷房の室外機、コンク... -
7月に入りました!(2024.07.07)
暑い夏の対策 皆様梅雨のないような酷暑の中、tvも熱中症の危険を呼びかけています。夏の作業が心配と思います。 イクシバ作業の工夫 ・例年サマータイムを設けて30分... -
ぐんぐん伸びる芝生、刈って刈って雑草とって!(2024.06.30)
朝1時間から30分早く来て運営チームがミーティングしてます。 話している私たちめがけて、自転車置き場方面から1人の女の子が走ってきてくれました。嬉しそうに満面... -
捕植から2週間 芝刈り+目砂+雑草(2024.06.16)
捕植から2週間、順調に育ってます 本日の作業は ①芝刈り20ミリ ②凸凹部分に目砂 ③雑草 メヒシバ退治 暑いからいつもより心持人数が少ないです。予約不要の現地集合のボ... -
補植から1週間、もう芝刈りできます!(2024.06.09)
補植と天気の話から タイミング この数年、毎年補植をしていますが、毎年悩むはそのタイミング。 1番の理想は補植日に曇りで翌日から梅雨入りして毎日雨が降ること。そ... -
補植700苗を植えた日(2024/6/2)
黎明橋公園のある晴海地区は今2万人、橋を渡った川隣の勝どきも入れると何万人になるのでしょう。とにかく人口密集地域です。そこにある芝生公園。公園は24時間オー... -
トランジッション:芝刈り雑草とり(2024/05/26)
イクシバは黎明橋公園の芝生育てをしつつ、他のご依頼にもお応えしたり、NPO業務もしています。お心くださる方への挨拶やファンドレイジングどうする?とか次の中央区の... -
トランジッションの日、メリケントキンソウ退治(2024/05/19)
23人、雑草とり、芝刈り、トランジッション 施肥20k 9時まであと5分なのに、来る人の気配なく、今日は運営4人+1人の5人でやるの?芝刈りは全部できるかな。雑草... -
自分で公園を作る日!6月2日補植のお知らせ
真ん中のハゲてしまって芝生がいなくなってしまった場所と 端っこの日陰でなかなか夏芝が定着してなくて雑草に負けてる部分に 赤ちゃん芝生650苗を植えます。植えた... -
さぁ!芝フェス終了して芝生も新しいモードに入るよ!と心配のタネ発生(2024.5.12)
24人 芝刈り・雑草とり 先週の芝フェスではいつもとは勝手が全然違う作業=公園に大人数の人が訪れてそのホスト役、皆様お疲れ様でしたー!なんと頼りになる!当日はみ...